SRC質問掲示板Mk2
(現在 過去ログ56 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 掲示板新着情報RSS配信新着情報 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■10789 / inTopicNo.1)  インデント内のLineReadコマンド
  
□投稿者/ マゲマゲ -(2003/10/20(Mon) 13:36:54)
    はじめて投稿させていただきます。

    ===================================================================
    入力:
    Open character.txt For 入力 As SystemTalkOpen
    Local SystemTalkOpen
    Local SystemTalkBlank
    Local SystemTalkCharacter
    Local SystemTalkFile
    Do While ($(EOF) < 1)
    LineRead SystemTalkOpen SystemTalkBlank
    LineRead SystemTalkOpen SystemTalkCharacter
    Global "フェイス[$(SystemTalkCharacter)]"
    LineRead SystemTalkOpen SystemTalkFile
    Set フェイス[$(SystemTalkCharacter)] $(SystemTalkFile)
    Loop
    Close SystemTalkOpen
    Return
    ===================================================================

    上記のようなインクルードの一部を作ったのですが、起動させた際に、「Do」コマンドの次の行の「LineRead」コマンドの行が不正ということです。
    ためしに「Do」コマンドを取っ払ってインデント抜きで試した所、普通に起動しました。
    これは、バグなのかどうか分からなく、また、バグで無いとしたら解決方法もわからないので、どなたか教えていただければうれしいです。
解決済み!
引用返信/返信 削除キー/
■10790 / inTopicNo.2)  Re[1]: インデント内のLineReadコマンド
□投稿者/ TomTom -(2003/10/20(Mon) 14:46:55)
    TomTomです。

    目に付いた限り、以下の誤りがあります。

    ・Localコマンドの位置が間違っている
      Localで宣言する変数に値を設定する前に実行しなければならないので、
      「SystemTalkOpen」を使用しているOpenコマンドより前に
      実行しなければなりません。

    ・EOFの書式が間違っている
      「EOF(ファイルハンドル)」が正しい記述なので、
      Doの行は「Do While (EOF(SystemTalkOpen) < 1)」となります。

    ・Globalコマンドが間違っている
      変数名を文字列で指定することは出来なかったはずです。
      また、配列変数を宣言する場合は「Global フェイス」と
      イベントの開始直後に宣言しておくだけで大丈夫です。

    ・Setの行の配列の添字が間違っている
      配列の添字に変数の内容を使用する場合や、
      変数の内容を別の変数に代入する場合は変数名を「$()」で括る必要はありません。
      「Set フェイス[SystemTalkCharacter] SystemTalkFile」が正しい記述になります。

    こんなところでしょうか。
解決済み!
引用返信/返信 削除キー/
■10800 / inTopicNo.3)  Re[2]: インデント内のLineReadコマンド
□投稿者/ マゲマゲ -(2003/10/20(Mon) 22:22:44)
    TomTomさん、ありがとうございます。
    注意された通りに記述したら、目的の動作をしてくれました。
    またなにかあったらお願いします。
解決済み!
引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 掲示板新着情報RSS配信新着情報 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -