SRC質問掲示板Mk2
(現在 過去ログ126 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 掲示板新着情報RSS配信新着情報 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■21953 / inTopicNo.1)  国際版権シナリオの制作について
  
□投稿者/ ダビデ -(2010/03/13(Sat) 05:16:35) [ID:jsfZJbII]
http://koumorisoft.kanashibari.jp/
    版権シナリオを作るうえで著作権などの問題を起こさないために売ったり、元の製作者の商売を害するようなシナリオを作ってはいけないのはわかりますが国際的な物を元に作ったシナリオの場合はどうなんでしょうか?同じ様に扱っていいんですか?

    Wizards of The Coast.inc のマジック・ザ・ギャザリングの世界観を元にした版権シナリオを作ってみたいと思っているのですが・・・。
引用返信/返信 削除キー/
■21955 / inTopicNo.2)  Re[1]: 国際版権シナリオの制作について
□投稿者/ あかんべえ -(2010/03/13(Sat) 19:04:11) [ID:5Cd43F6d]
     他国での著作物の利用については、ベルヌ条約や万国著作権条約で規定されており、製作された国ではなく利用する国の著作権法が適用されます。なので、取り扱いは国内の著作物と同じになります。


    > Wizards of The Coast.inc のマジック・ザ・ギャザリングの世界観を元にした版権シナリオを作ってみたいと思っているのですが・・・。

     ご質問とは別の課題ですが、文字通り「世界観を元にした」だけなら、著作権の問題は生じません。著作権の保護対象になるのは文章・絵画などの形で作品として固定したものだけで、作品を形成する思想・アイデアなどは保護対象外だからです。

引用返信/返信 削除キー/
■21956 / inTopicNo.3)  Re[2]: 国際版権シナリオの制作について
□投稿者/ ダビデ -(2010/03/14(Sun) 06:32:46) [ID:jsfZJbII]

     >ご質問とは別の課題ですが、文字通り「世界観を元にした」だけなら、著作権の問題は生じません。著作権の保護対象になるのは文章・絵画などの形で作品として固定したものだけで、作品を形成する思想・アイデアなどは保護対象外だからです。

    なるほど、分かりやすい説明をありがとうございます。それなら多分問題はなさそうですが・・・。
    念のため聞きますが、その場合、たとえばカードゲームのマジックのカードの名称などをゲーム内で使用した場合、文章を使っていることになるんでしょうか?版権シナリオではもともとのキャラクターの名称などが問題なく使われるので、それと同じ扱いと見て大丈夫でしょうか?

    文章というとたとえば音楽の歌詞とかそういうものですよね?
引用返信/返信 削除キー/
■21957 / inTopicNo.4)  Re[3]: 国際版権シナリオの制作について
□投稿者/ あかんべえ -(2010/03/15(Mon) 03:33:29) [ID:sYkFGm1R]
    > 念のため聞きますが、その場合、たとえばカードゲームのマジックのカードの名称などをゲーム内で使用した場合、文章を使っていることになるんでしょうか?

     えーと、ちょっとややこしく、長い話になります。
     まず、法解釈の現状から。
    * 著作権法では、法的保護対象となる著作物として「思想又は感情を創作的に表現したもの」という要件を掲げています(2条)。カード名など作品(MtGのカードセット)の一部の場合、「それが作品の本質的思想・感情を表したものであるか」が各種裁判で判断基準にされてきました。
    * カード名だけの利用はそれにあてはまるかは、おそらく類例が裁判になったことはなく、判例もないかと思います。
    * 個人的には、たかがカード名だけでは著作権侵害の要件にはとうてい足りないと思ってます。これは、訴訟を起こす側にも相当な勇気がいるケースです。しかしともあれ、判例はない。
    * というわけで、カード名(背景世界・キャラなどの固有名詞、ルールのキーワードなども)だけの利用は、「トラブル可能性は低く、とことんまで行ったとき敗訴する可能性はもっと低いが、可能性はある」事項だと思います。
    * 情報は以上で、あとはご自身の判断です。私なら、やりますが。

     ここまでは一般論ですが、以下は Wizards of The Coast.inc 相手を前提に。
    * たしか Wizards of The Coast は比較的柔軟で、データベースやデッキテストソフトなどでのカード名・カードテキスト・カードデータなどの利用は許諾されていると聞いたことがあります。同社サイトでその正確なところを調べ、SRCシナリオにも適用できる条件かどうか見てみることを強くおすすめします。たぶん英語ですが(^^;;;
    * ただし、カードのイラストは例外で、同社は別の対応を取ってます。イラストはそれぞれ独立した著作者がいるので。(でも、イラストのコピーを公開してるサイトもあるような(^^;;)
    * 一般の場合は同じ文面が多いほどトラブル可能性は高まりますが、明示的に許諾されている場合は正確なコピーのほうがトラブルになりません。勝手に変えた、というトラブルが無くなりますので。

     ところで、シナリオでのカード名は英語でしょうか、日本語でしょうか? 日本語の場合、ご自分で訳すか誰かに頼んだほうがトラブル可能性は低いかと思います(既存訳を参考にしても良いです)。タカラの訳をそのまま使った場合、タカラとのトラブル可能性が(大きくないけど)一応ありますので。


    > 版権シナリオではもともとのキャラクターの名称などが問題なく使われるので、それと同じ扱いと見て大丈夫でしょうか?
    >
    > 文章というとたとえば音楽の歌詞とかそういうものですよね?

     名前だけでなくキャラの絵・挙動なども描かれる場合、また別の事情が加わります。
     音楽の歌詞の場合、音楽著作権管理団体 JASRAC が著作権強硬派の砦であり、強力な圧力団体でもあるという事情があります。
     それぞれ書き出せば長くなります。ご質問には重要そうでないので省略でよろしいでしょうか?
引用返信/返信 削除キー/
■21958 / inTopicNo.5)  Re[4]: 国際版権シナリオの制作について
□投稿者/ ダビデ -(2010/03/15(Mon) 03:47:40) [ID:jsfZJbII]
    >ところで、シナリオでのカード名は英語でしょうか、日本語でしょうか? 日本語の場合、ご自分で訳すか誰かに頼んだほうがトラブル可能性は低いかと思います(既存訳を参考にしても良いです)。タカラの訳をそのまま使った場合、タカラとのトラブル可能性が(大きくないけど)一応ありますので。

    今のところタカラの訳をそのまま使っている・・・という形になりますね。自分で訳すのは問題ないのですが、既にタカラの訳を知っている場合が多く、それを意識せずに訳すのは難しい気がします。今ならまだ英語に変えるという手もなくはないのですが、基本的にSRCで英語を使うのはややこしくなりがちな気がするのでなるべく避けたいです。(日本国内のマジックプレイヤーの間では日本語のカードよりも英語のカードのほうを好んで使う人が割りと多い気もしますが・・・。)


    > 名前だけでなくキャラの絵・挙動なども描かれる場合、また別の事情が加わります。
    > 音楽の歌詞の場合、音楽著作権管理団体 JASRAC が著作権強硬派の砦であり、強力な圧力団体でもあるという事情があります。
    > それぞれ書き出せば長くなります。ご質問には重要そうでないので省略でよろしいでしょうか?

    省略して結構です。そして又、正確で分かりやすい説明をありがとうございます。これなら公開して問題はなさそうですね。
引用返信/返信 削除キー/
■21959 / inTopicNo.6)  Re[5]: 国際版権シナリオの制作について
□投稿者/ あかんべえ -(2010/03/15(Mon) 04:14:52) [ID:sYkFGm1R]
    2010/03/15(Mon) 04:35:17 編集(投稿者)

    > 既にタカラの訳を知っている場合が多く、それを意識せずに訳すのは難しい気がします。

     いや、それはかまわないですよ。翻訳はふつう先行訳を参照しながらやるものなので。
     カード名のように短い場合、誰が訳しても同じということもザラですので、同名カードがけっこうあってもかまいません。訳したカードを集めてみたとき独自性が認められれば十分かと思います。

     あ、それから、質問が解決したと思ったときには「解決済み! BOX」にチェックを入れてくださいね。

    (追記)
     ところで余談ですが、どういうシナリオになるか興味しんしんです。SRC と MtG という相当異質なゲームをどのように接合するのか、と言う点でも興味があるし、MtG の各ブロックに現れるさまざまなゲームシステムのうち、どれを、どのように再現するのか、てのも面白そうです。
     一プレイヤーとして、期待しています。がんばってくださいね。

引用返信/返信 削除キー/
■21961 / inTopicNo.7)  Re[6]: 国際版権シナリオの制作について
□投稿者/ ダビデ -(2010/03/16(Tue) 02:55:59) [ID:jsfZJbII]

     >いや、それはかまわないですよ。翻訳はふつう先行訳を参照しながらやるものなので。
     >カード名のように短い場合、誰が訳しても同じということもザラですので、同名カードがけっこうあってもかまいません。訳したカードを集めてみたとき独自性が認められれば十分かと思います

    分かりました。では自分なりの翻訳を取り入れて作ることにします。

     >ところで余談ですが、どういうシナリオになるか興味しんしんです。SRC と MtG という相当異質なゲームをどのように接合するのか、と言う点でも興味があるし、MtG の各ブロックに現れるさまざまなゲームシステムのうち、どれを、どのように再現するのか、てのも面白そうです。
     >一プレイヤーとして、期待しています。がんばってくださいね。

    興味を持って頂き、ありがとうございます。MtGのブロックの中にはSRCでは表現しづらい物が結構あるので自分なりに工夫して作ってるつもりです。元ネタのカードを知ってるプレイヤーがプレイした場合納得できるか心配ですが(汗

    色々とありがとうございました。
解決済み!
引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 掲示板新着情報RSS配信新着情報 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -