SRC意見交換掲示板Mk2
(現在 過去ログ37 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 掲示板新着情報RSS配信新着情報 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■3899 / inTopicNo.1)  SRCの次期配布ライセンスについて3
  
□投稿者/ Kei -(2004/12/25(Sat) 14:24:39) [ID:YHt3JaAw]
    Keiです。
    皆さん、積極的な討論ありがとうございます。
    年末という事でいろいろと忙しく、なかなか書き込みできず申し訳あり
    ません。

    色々な意見が出ていますが、今後どのような体制に移る事があるにせよ、
    まずは次期開発版を無断転載禁止を前提にしてソース公開することに
    問題はないようですので、次期開発版の公開形態は前回書き込み時のまま
    でいきたいと思っています。

    とは言え、現在の討論内容は将来的な体制の検討において有益だと思います
    ので引き続きみなさんのお考えをお聞かせいただければ幸いです。

    三笠さんへの返信
    >公式HPとコミュニティの関係についての見解に関しては、
    >現状維持と分離という二者択一ではなく、現状維持でなければ
    >だめなのか、それとも何らかの接続経路があれば構わないのか、
    >あるいはここまでの話を見て完全分離もやむなしなのかという
    >幅の中からのご返答をいただきたく思います。

    現時点では現状維持にすべきだと思っています。
    現在、公式HPが担当しているシナリオリンク集や開発リンク集の機能の
    受け皿がないためです。
    そのような機能を持つHPがコミュニティ側で立ち上がり、公式HP側で
    これらの機能を担当する意義が薄れてきた場合に初めて分離という選択肢が
    出てくると考えています。
    なお、その時の分離とは公式HPから版権作品を扱うHPへのリンクを全て
    無くす形になると思います。ただし、オリジナル作品や汎用のデータを扱う
    シナリオやデータ・アイコン集を扱うHPへのリンクは消すメリットも無い
    と思うので残しておくことになると思います。

    三笠さんへの返信その2
    >また、SRC本体の利用に関して、現時点においてもまだ
    >可能であればGPLやOSIに準拠するような無制限型ライセンスに
    >基づきたいと考えていらっしゃるのかどうかもお伺いしたく思います。

    現時点では考えていません。
    しかしながら
    ・公式HPとコミュニティの分離がなされた場合
    ・私が忙しくなってSRCの開発を続けるのが困難になった場合
    には選択肢として考えてみたいと思っています。

    M.MMさんへの返信
    >非版権での道を考えてられるならその時は、
    >現状のリンクコーナーとシナリオコーナーをなくして、オリジナルのみ
    >リンクできるシナリオコーナーやリンクコーナーを設置し、SRCの二
    >次創作での利用を禁じたほうがいいかと思います。

    誤解されている方もいらっしゃるかと思うのですが、公式HP側からSRC
    の二次創作での利用を禁じる方法はありません。
    公式HP側に規制を行う権限があるのは、

    ・SRC本体の転載禁止
    ・汎用データの転載禁止
    ・公式HP上の各種リンクコーナへのHPの登録禁止
    ・公式HPへのリンク禁止

    のみです。

    従って、自分で作った画像を使った二次創作のシナリオを自分のHPで
    公開したり、あるいは販売するといった行為は例え取り込み画像を使った
    りしていても上の項目には該当しないため、公式HP側で規制を行うこと
    はできません。

引用返信/返信 削除キー/
■3901 / inTopicNo.2)  Re[1]: Keiさんへの質問&マルチレス
□投稿者/ 三笠 -(2004/12/26(Sun) 01:27:17) [ID:uenOH1dy]
    2004/12/26(Sun) 01:27:37 編集(投稿者)

    どうも、三笠です。

    まずはKeiさんへのレスをさせていただきます。

    ----------------------------------------

    お忙しい中質問にお答えいただきありがとうございます。


    Keiさんからのご回答を拝見し、再度質問させていただきたいことがあります。


    > 現時点では現状維持にすべきだと思っています。
    > 現在、公式HPが担当しているシナリオリンク集や開発リンク集の機能の
    > 受け皿がないためです。
    > そのような機能を持つHPがコミュニティ側で立ち上がり、公式HP側で
    > これらの機能を担当する意義が薄れてきた場合に初めて分離という選択肢が
    > 出てくると考えています。

    つまり、コミュニティ側で公式HPの諸機能を代替できる態勢が整うことが
    コミュニティの分離の条件で、それが満たされない状況下での見切り発車で
    分離を実施することはできない、ということでよろしいでしょうか。

    上記の解釈に立ってお聞きしますが、Keiさん並びに公式HPとしては、
    コミュニティ機能はユーザーが自律的に担えるようになることと、
    公式HPが担い続けること、どちらが望ましいと考えていらっしゃるのでしょうか。

    私としては、本体の利用によって生じる各種の物事に関しては公式HPに依存せず
    ユーザーができることはユーザーが担うことが理想ではと考えています。


    > >また、SRC本体の利用に関して、現時点においてもまだ
    > >可能であればGPLやOSIに準拠するような無制限型ライセンスに
    > >基づきたいと考えていらっしゃるのかどうかもお伺いしたく思います。
    >
    > 現時点では考えていません。
    > しかしながら
    > ・公式HPとコミュニティの分離がなされた場合
    > ・私が忙しくなってSRCの開発を続けるのが困難になった場合
    > には選択肢として考えてみたいと思っています。

    こちらに関してですが、後者の条件はともかく前者の条件に関しては、
    現状コミュニティが公式HPと一体化していることが制約となって
    Keiさんとしては選択肢に入れたくとも入れられない、という解釈でよろしいでしょうか。


    以上の点、度々のことで申し訳ありませんがお答えいただけると幸いです。


    > 色々な意見が出ていますが、今後どのような体制に移る事があるにせよ、
    > まずは次期開発版を無断転載禁止を前提にしてソース公開することに
    > 問題はないようですので、次期開発版の公開形態は前回書き込み時のまま
    > でいきたいと思っています。

    こちらに関しては異議ありません。

    ----------------------------------------

    以下、その他の方々へのマルチレスです。

    > 無制限型リンクに関する指摘

    安易に無制限と言ってしまったので混乱を招いたようですが、
    実際には無制限に近いリンクと言った方が適切でした。申し訳ありません。

    このリンクの意図は公式HPとコミュニティの接続を保ちつつ、コミュニティの末端である
    個人サイトへの接続基点を公式外のポータルサイトに置くことで版権元からの追求を受けた際に
    コミュニティ内の人の流れへの影響を抑えつつ公式HPから即座に切り離せるようにすることです。

    現状のリンク体制では全てのサイトの基点が公式HPになっているために
    公式側でそれら全てを切り離すのには多大な労力を要し、また基点が失われることで
    コミュニティ内の人の流れが完全に崩壊してしまうという欠点を持っています。
    この危険性を少しでも低減させるための案、ということです。

    ですので、登録条件にはSRC向けのポータルサイトであるなどの制限や
    版権問題に触れない範囲での規制(無断転載禁止など)は盛り込むべきです。
    ただし、取り込み素材の禁止などは版権問題に触れることになるので難しいでしょう。
    取り込み不可・取り込みでなければ可という話は世間一般では到底通用しませんので。
    また当然、問題発生時は管理側による削除は実施されるべきです。


    以下は個人へのレスです。

    >>M.MMさん

    > 有償利用、コピーや取り込みの使用は版権者からお目こぼしされる
    > 確率が減るのは間違いないと思います。

    有償配布はお金が絡むことでコミュニティ内でのトラブルを発生させることがありえますし、
    取り込みやコピーも創作と呼べる行為では無い以上創作コミュニティとして排除すべき問題です。
    ですが、版権問題で果たしてこれらを避けることが実際に効果があるのでしょうか。
    私自身以前はM.MMさんと同様にお目こぼしされると考えていたのですが、最近は有償利用やコピー、
    取り込みを行っていないことが版権元へのアピールになるのかどうか、かなり懐疑的になっています。
    よろしければ、M.MMさんとしてどういった根拠に基づいてこういった認識に立たれているのか
    お教え願えますでしょうか。具体的な事例があれば更に助かります。

    ------------------------------------------------------------------


    とりあえず私からは以上になります。それでは失礼します。
引用返信/返信 削除キー/
■3902 / inTopicNo.3)  マルチレス
□投稿者/ M.MM -(2004/12/27(Mon) 22:53:25) [ID:ERHLET54]
    >>Keiさん
    年末のお忙しい中、レスしていただきありがとうございました。

    >>三笠さん
    ご質問の件ですが、それについてのレスは年明けにさせていただきたいと思います。
    私事になりますが、金曜あたりから体調を崩していまだ回復していません。
    緊急性を要する質問ではなさそうですし、レスするからにはもう少し思考回路が
    まともになってからにしたいと思います。
    それと、時間をかけるからにはもう少し参考文献等を読んでおき、
    仕事なみの報告書とまではならないかもしれませんが、それなりの精度で
    答えさせていただきたいと思います。

    以上です。それでは失礼しました。
引用返信/返信 削除キー/
■3911 / inTopicNo.4)  遅れましたがレスです
□投稿者/ M.MM -(2005/01/07(Fri) 23:35:13) [ID:ERHLET54]
    遅れて申し訳ありませんでした。
    つたないレスになりますが、レスをさせていただきます。

    > 有償利用、コピーや取り込みの使用は版権者からお目こぼしされる
    > 確率が減るのは間違いないと思います。
    の根拠についてのレスですが、有償利用とコピー、取り込みはわけてレスしたほうが
    わかりやすいと思いますのでわけさせていただきます。

    1.コピーや取り込み

    まず、具体的な事例をあげさせていただきます。
    GoogleでITmediaをキーワードにして検索すると、IT総合情報サイトである
    ITmediaのサイトがでてきますので、そこにいってください。
    それから、そのサイトに検索エンジンがありますのでキーワードを
    福岡県警にして検索してください。
    すると、無断でゲーム画面をとりこんでHPに掲載した人が逮捕されているという
    ニュースがありますのでそちらを読んでいただけますか。
    読まれたと仮定して話をすすめます。
    著作権法違反は親告罪ですから、告訴する権利者がいないと逮捕にまでいたりませんので、
    当然、この事例でも告訴する権利者がいました。
    SRC向けに取り込んだ画像を集めて、プレイヤーにDLできるようにすれば、
    この人がやっていたことと同じ事をやることになります。
    つまり、同じ事をやるわけですから告訴する権利者がいるという実例になるわけです。

    以上の事例から、私はコピーや取り込みの使用はお目こぼしされる確率が減ると
    判断しました。しかし、お気づきの方もおられると思いますが、私はコピーや
    取り込みの許可なき使用で刑事告訴にまでいたった事例をあげただけで、許可なく二次創作
    したものをDLできるようにしたサイトを運営している人はお目こぼしされるという
    可能性を示したわけではありません。ですから、完全な根拠とはいえないかもしれません。
    そのことをあらかじめ記しておきます。

    2.有償利用

    著作権法の罰則に関する条項は第119条ですが、次の各号のいずれかに該当する者は
    三年以下の懲役又は三百万円以下の罰金に処する、となっています。
    一号に著作者人格権、著作権を侵害した者とありますので、権利者の許可なく二次創作し、
    公開DLできるようにしただけで該当してしまいます。
    つまり、刑事告訴の場合、無償、有償関係なく処罰されるということで
    有償利用を制限する意味は確かにないですね。
    しかし、民事の場合は異なるのではないかと思います。
    著作権を侵害した場合の損害額を推定する条項は第114条です。
    第114条の2項には著作権を侵害した行為で利益をあげた額がそのまま、
    損害額になるとあります。つまり、民事訴訟で勝訴した場合、有償利用で多額の利益を
    あげていればいるほど、権利者が得られる損害賠償額が大きくなるわけです。
    権利者はほとんど企業となるでしょうが、企業は訴訟に踏み切るだけのメリットがなければ
    訴訟にまで踏み切らない可能性が高いのではないでしょうか。
    企業とは第一に利益を追求するものですから。もちろん、すべての企業とはいいませんが。
    従って、有償利用で多額な利益をあげていれば、民事訴訟にいたる可能性は高いと
    私は判断しました。

    しかし、利益を度外視して、かまわず訴訟にふみきる権利者もいるかもしれません。
    そういった権利者の著作権を侵害している場合は、有償利用を
    行っていないことはアピールにならないという三笠さんの考えは正しいかと思います。

    完全な根拠とはいえないかもしれませんが、掲示させていただきました。
    どこが「それなりの精度」なんだと思われるかもしれませんが、ご容赦いただければ、幸いです。
    それでは失礼しました。
引用返信/返信 削除キー/
■3912 / inTopicNo.5)  Re[2]: Keiさんへの質問&マルチレス
□投稿者/ Kei -(2005/01/09(Sun) 12:14:47) [ID:YHt3JaAw]
    Keiです。
    返事が遅れ申し訳ありません……

    それでは三笠さんへのレスです。

    > > 上記の解釈に立ってお聞きしますが、Keiさん並びに公式HPとしては、
    > コミュニティ機能はユーザーが自律的に担えるようになることと、
    > 公式HPが担い続けること、どちらが望ましいと考えていらっしゃるのでしょうか。

    どちらもメリット・デメリットがあるとは思いますが、ユーザ側で担えるのが
    理想だと思います。
    公式HPの管理人は人数に限りがあり、担える労力も限定されてしまうのが
    その理由です。

    >>現時点では考えていません。
    >>しかしながら
    >>・公式HPとコミュニティの分離がなされた場合
    >>・私が忙しくなってSRCの開発を続けるのが困難になった場合
    >>には選択肢として考えてみたいと思っています。
    > > こちらに関してですが、後者の条件はともかく前者の条件に関しては、
    > 現状コミュニティが公式HPと一体化していることが制約となって
    > Keiさんとしては選択肢に入れたくとも入れられない、という解釈でよろしいでしょうか。

    はい、結構です。
引用返信/返信 削除キー/
■3913 / inTopicNo.6)  Re[3]: 遅れましたがレスです
□投稿者/ 三笠 -(2005/01/13(Thu) 01:56:58) [ID:uenOH1dy]
    どうも、三笠です。

    長文で、また本論とは若干離れた話でもありますので
    勝手ながら別個にレスをつけさせていただきました。


    まずはわざわざ丁寧に調べていただいたことにお礼申し上げます。
    告発・訴訟沙汰に至るケース自体そう多くは無いでしょうから
    充分な数のサンプルを得ることは難しかったかもしれませんね。
    ただ、告発や訴訟まで至らずともサイト閉鎖に追い込まれたりなどの
    事態でも充分SRCには打撃になるでしょうから、
    そこまで含めても良かったかもしれません。

    ともかく、完全な根拠ではないとご自身で仰っているので
    詳細に突っ込んで議論することは避けますが、いくつか気になった点を。
    なお、以下の文の無断転載に関してはあくまで企業との関わりでは
    それほど大きな問題ではないのではないかというだけで、二次とはいえ
    創作に携わる立場として丸コピーである無断転載は断固として
    拒絶すべきというのは言うまでもないことを予めお断りしておきます。


    著作権法というのは公務執行妨害と同じように非常に取り回し易い法律で、
    告発・訴訟の理由とした著作権法の条文が実際に企業側の動機と
    100%イコールでは無いケースがままあります。

    例えば1でM.MMさんが取り上げられたサイトに関してgoogleで調べてみましたが、
    単純に画像を無断掲載していただけではなく、開発中のゲームの流出画像を掲載したり、
    特典映像・画像を無断配布している海外サイトへリンクを貼っていたりしていたようです。

    そもそも企業が個人を相手に告発なり訴訟なりに踏み切る場合は損害賠償請求などで
    利益を得るためではなく、対象を放置することで企業利益に無視できない損害が
    生じることを防ぐためというのが通例です。

    その観点から、開発中の流出画像が掲載されることは商品売り上げを左右しますし、
    特典として購入しなければ手に入れられないはずのものがタダで手に入るとなれば、
    特典付きの商品を買おうという消費者は減ってしまうという損害があります。
    無断転載を理由にした告発はそうした諸々の行為をひっくるめて差し止めるために
    利用されたに過ぎないようです。もっとも、企業側が実際の動機を公表してませんので
    これはあくまで私の推測に過ぎませんが。

    M.MMさん自身も仰っているように、企業とは第一に利益を追求するものですから
    明確に損害が発生しない場合は放置してしまいます。その意味で、単純なゲーム画像の
    無断転載だけであれば企業側には訴えるほどの事態にはならなかったかと思います。

    # もっとも、このサイトの場合枚数から考えるに「やり過ぎ」のようにも感じますし、
    # 大手のサイトだったこともあって見せしめ的な部分も含まれていたと思いますが。


    2で挙げられたケースに関してもその意味では、海賊版など丸コピーならまだしも、
    二次創作作品を個人で有償配布で得られる利益など、よほど有名な同人作家にでもならなければ皆無、
    むしろ赤字覚悟くらいのものです。そう考えれば企業的観点から損害賠償で受け取れる金額には
    有償・無償の差はほとんど無いと考えて差し支えないかと思います。むしろ、数多ある同人活動への
    牽制としてこうしたアクションを起こす方が考え易いので、その場合はインパクトとしても
    刑事告発を選択するでしょうから、有償・無償の差がどれほどあるかは疑問に思います。


    以下補足になりますが、二次創作ではその行為だけで企業を動かしてしまう場合があります。
    これは二次創作によって行われる翻案が、原作のイメージを貶めると判断された場合です。
    この有名なケースとしてははポケモンの18禁同人誌の発行者が逮捕に至った事件があります。
    これに関してはgoogleで「ポケモン同人誌事件」を検索していただければ事件概要は
    分かるかと思いますので詳細の説明は省きますが、特定の版権キャラクターを踏み台にしたり、
    原作とは異なる性格にしてみたり、それこそ18禁シナリオにしてみたりといったケースが
    普通に想定され、また実際に行われているSRCにおいてはむしろ切実になるようですね。

    思うに、私たちは無断転載の有無や無償・有償の差に捉われすぎて、
    二次創作の翻案という行為の本質的意味に関しては無頓着なのかもしれません。


    それでは失礼します。
引用返信/返信 削除キー/
■3914 / inTopicNo.7)  Re[3]: 将来的なことについて
□投稿者/ 三笠 -(2005/01/13(Thu) 01:57:50) [ID:uenOH1dy]
    2005/01/13(Thu) 01:58:18 編集(投稿者)

    どうも、三笠です。ご返答ありがとうございます。
    以下、Keiさんがここまで示された認識に沿ってお話をさせていただきます。

    ユーザー側でシナリオリンク・サイトリンクに相当するコンテンツができたとして、
    それが公式HPのシナリオコーナー・SRCLinksを十全に代替できるようになるのは
    どの程度のレベルになった場合かというのを考える必要がまずありそうですね。

    現在シナリオコーナー(年齢制限・開発版除く)には700余りのシナリオ、
    SRCLinksには400余りのサイトがそれぞれ登録されています。
    個人的にはユーザー側のコンテンツはこの4分の1にも登録数が達すれば
    その後の目処として公式HPのコンテンツの受け皿に充分かと思います。
    ユーザー側で担えるのが理想とのことですので、あまりハードルを挙げず
    目処が立てば公式としては後押しをしていただく形がいいかな、と思います。

    そしてこれらのコミュニティ機能を公式HPから切り離す段階になった場合ですが、
    どういったサイトへのリンクは残すかという基準に関しては詰める余地がありそうです。

    No3899の記事でKeiさんは
    > なお、その時の分離とは公式HPから版権作品を扱うHPへのリンクを全て
    > 無くす形になると思います。ただし、オリジナル作品や汎用のデータを扱う
    > シナリオやデータ・アイコン集を扱うHPへのリンクは消すメリットも無い
    > と思うので残しておくことになると思います。
    と仰っていますが、これには物理的な難しさがあります。

    現状シナリオサイトや素材サイトにおいては版権・オリジナルを取り混ぜて
    配布しているところがほとんどかと思います。となると、上記のような定義で
    リンク登録サイトの整理を行った場合、両者を配布しているサイトは
    版権物の配布を断念するか、公式HPへの登録を諦めるかしかありません。

    またこの場合公式HPに初めて訪れたユーザーへの版権コミュニティへ参加の道を
    完全に閉ざしてしまうことになってしまいます。現状SRC本体の利便性と並ぶ魅力として、
    豊富な版権素材に支えられた数多くの版権シナリオが存在し、
    またそれら自らもそうしたシナリオを作れるというものがあります。
    こうした魅力を完全に捨て去ってしまえば、SRCの将来性が萎みかねません。

    更にユーザー側で担える状況になっているのにオリジナルに関しては
    公式に残すとなってしまうと、ユーザーが担えるものはユーザーにという
    Keiさんが示された認識と矛盾が生じてしまうようにも思えます。

    私としては、コミュニティの末端であるシナリオ・素材サイトは
    オリジナル・版権の別無くユーザー運営によるリンク集に委ね、
    現状の開発サイトリンクのみを残す形でコミュニティへの経路を
    維持していくべきではないかと考える次第です。

    この場合勿論版権コミュニティのリスクが残りますが、
    もし公式側へ版権元からのアクションがあった場合であっても、
    リンク削除などの必要な対応を迅速に行うことができます。
    また、公式側のシナリオ・サイトリンクにコミュニティが依存してる場合
    そうした処置を取ればコミュニティの接続経路が完全に失われますが、
    シナリオ・サイトリンクがユーザー運営に移っていれば
    公式から完全に切り離されたとしてもコミュニティ内の移動経路は
    維持することができ、混乱も最小限にとどめられるかと思います。


    以上の点を将来的な公式とコミュニティの関係として
    主張させていただきたく思います。
    Keiさんだけでなく他の方々からもご質問やご意見があれば
    お聞かせ願えれば幸いです。

    それでは失礼します。
引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 掲示板新着情報RSS配信新着情報 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -