SRC質問掲示板Mk2
(現在 過去ログ27 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 掲示板新着情報RSS配信新着情報 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4851 / inTopicNo.1)  SRCが解凍出来ません(バグ報告からの引き継ぎ)
  
□投稿者/ VGAP -(2002/08/20(Tue) 07:21:24)
    これはバグ報告掲示板に書いた物の続きですが質問掲示板に移した方が良かった様
    なので書込ませていただきました。

    >瑞原かなえです。
    >質問の方に書くべきかと考えましたが、最初に書いた当人以外がいきなりそちらにレス
    >で書くのも何ですので。
    >
    >> 4GB以上残っているのを確認しました。ほぼ100%これでは無いと
    >> 思います。
    >HDの空き容量とは関係なく、OSが不安定になっている場合にもこういった症状は出た
    >と記憶しています。
    >具体的にはインストールしてから1年以上たったWin9x系列です。
    >NT系列の場合は2年以上くらいからですね。

    ええと、うちのは丁度2年経ったWin98ですが、今の所OS関係の問題が起こった
    事はありません。ひょっとして、日本語版ではなく英語版を使っているのがいけないので
    しょうか(汗)。今までlhzファイルが解凍出来なかった事は何度もありますし…

    >
    >> これもちゃんと1.25MBありました。こうなると、最早打つ手無し
    >> でしょうか(汗)?
    >厳密にKB単位でも正常にありますでしょうか?
    >Ver1.657はWindows上では1.25M(1.316.814バイト)で、Ver1715は1.34M(1.414.743
    >バイト)となります。
    >DOSから確認するともっと厳密な正確な値が出ますが、そこまでする必要はないで
    >しょう。

    今確かめたら1.25MBで1,318,912バイトでした。2KB程度の誤差で問題が
    有るのでしょうか?

    >
    >それ以外には解凍ツール側の問題も考えられます。
    >解凍に使用しているDllにも稀にエラーなものがありますので。
    >解凍ツールを変更しても同じ結果でしょうか?
    >

    自動解凍ツールなのでそれはなんとも。解凍ツールはWinZipと+Lhacaしか
    持っていないんですが、どちらもSRC本体を解凍する事は出来ませんでした。
引用返信/返信 削除キー/
■4852 / inTopicNo.2)  Re[1]: SRCが解凍出来ません(バグ報告からの引き継ぎ)
□投稿者/ 瑞原かなえ -(2002/08/20(Tue) 12:13:50)
    瑞原かなえです。

    >ええと、うちのは丁度2年経ったWin98ですが、今の所OS関係の問題が起こった
    >事はありません。ひょっとして、日本語版ではなく英語版を使っているのがいけないので
    >しょうか(汗)。今までlhzファイルが解凍出来なかった事は何度もありますし…
    Win9x系列ですと、そこまで歳月が経つとカーネルなどがおかしくなっている可能性があります。
    これがおかしくなると様々な不具合が起きますので、そこから来ている可能性も考えられます。
    カーネルが正常なのかを正確に調べるのは面倒なのですが、お手軽な方法としましてはドライブのエラーチェックと最適化を行って正常に終了するのかで確かめる方法があるそうです。
    これはWindowsの基幹機能なので、これが正常に終了できない場合はカーネルがおかしくなっている可能性が高いらしいです。
    これは人から聞いた話ですので、何とも言えませんが……
    ただSRC本体は基本的に日本語版のWindowsでの起動を前提していますので、外国語版のWindowsですと動かない可能性が高いらしいです。
    もちろん対応OSが違うので、この場合のサポートは行っていないそうです。

    >今確かめたら1.25MBで1,318,912バイトでした。2KB程度の誤差で問題が有るのでしょうか?
    ファイルサイズは使用しているHDの容量によってクラスタの違いがでるので、その程度の差でしたら誤差といえば誤差の範囲だと思います。
    お聞きしたいのは何度DLして解凍を行っても、同じエラーが発生して、同じくらいの場所で止まってしまうのですか?
    それとDL時にDL用のツールを使って落としていますか?
    ツールを使った方がより確実にファイル落とせますので。

    >自動解凍ツールなのでそれはなんとも。解凍ツールはWinZipと+Lhacaしか
    >持っていないんですが、どちらもSRC本体を解凍する事は出来ませんでした。
    GCAの自動解凍方式がどのように動いているのかは詳しくは分かりませんが、他の方は普通に解凍できている方がほとんどですので問題があるとしたら、そちらのPCに問題があると思います。
    GCA形式をサポートしている解凍ツールを使っても解凍できないのでしょうか?
    自動解凍形式でエラーが出るファイルも、GCA形式をサポートしている解凍ツール使えば稀に無事解凍できる場合があります。

    私が気になるのは自動解凍形式のGCAは外国語版のOSでも解凍できるのかという点です。
    近くに外国語のOSがないので確かめる方法がありませんので。

    またSRCとは関係ないですが、lhzが解凍できないというのは通常はありえません。
    OSは外国語版だそうですが、使用しているプログラムもちゃんと外国語版のものを使っているのでしょうか?
    理由としましては外国語のプログラムは大抵は日本語版のOSでも動きますが、日本語のプログラムは外国語版のOSでは不具合が出る場合が多いはずです。
    もちろん、必ずという訳ではありませんが……
解決済み!
引用返信/返信 削除キー/
■4867 / inTopicNo.3)  Re[1]: SRCが解凍出来ません(バグ報告からの引き継ぎ)
□投稿者/ ATABASE -(2002/08/21(Wed) 05:09:53)
    自分も英語版のWin95を使っていた時期がありますが、ファイル名に
    全角かなが含まれるものはHDに書き込めませんでした。
    SRCの圧縮ファイル内には必要無いのにファイル名に全角かなを使用している
    ものがあるため、解凍出来なかったのを憶えています。
    lzhファイルなら解凍前に中のファイルの名前を変更してしまえば済んだのですが…。
    実際SRCの圧縮形式がlzhの時にはそうしていました。

    これがVGAPさんの状況に当てはまるかはわかりませんが。
    VGAPさんは英語版OSにATOK等を積んで日本語環境らしくしてるのでしょうか?
引用返信/返信 削除キー/
■4876 / inTopicNo.4)  Re[2]: SRCが解凍出来ません(バグ報告からの引き継ぎ)
□投稿者/ VGAP -(2002/08/21(Wed) 20:51:37)
    lhzの中のファイル名を解凍前に変更する事って出来たんですね。今度試してみます。
    後うちのOSはそのままで日本語環境ではありません。この文章もNJStar又は南十字星と
    呼ばれるプログラムを使って書いています。
引用返信/返信 削除キー/
■4877 / inTopicNo.5)  Re[2]: SRCが解凍出来ません(バグ報告からの引き継ぎ)
□投稿者/ VGAP -(2002/08/21(Wed) 21:02:01)
    >エラーチェックと最適化

    これは正常に行なえました。

    >エラーの発生

    同じ所で同じ物が出てきます。

    >DL

    RealDownloadを使っています。

    >GCA形式サポートの解凍プログラム

    残念ながら持ってません。フリーウェアであるのでしょうか?因みに途中までは自動解凍
    するのでHelpファイル等一部の物は解凍出来ました。

    >lhz

    海外の圧縮形式は大抵zipなので今使っている+Lhacaは日本語版だと思います。
    解凍するファイル名に日本語が含まれていない場合は上手く行くのですが、含まれて
    いない場合は解凍出来ません。やはり日本語版のOSを買う方が無難なのでしょうか?
引用返信/返信 削除キー/
■4878 / inTopicNo.6)  Re[3]: SRCが解凍出来ません(バグ報告からの引き継ぎ)
□投稿者/ 瑞原かなえ -(2002/08/21(Wed) 21:33:58)
    >残念ながら持ってません。フリーウェアであるのでしょうか?
    >因みに途中までは自動解凍するのでHelpファイル等一部の物は解凍出来ました。
    検索すれば直に見つかると思うのですが、GCA形式を圧縮&解凍できるフリーソフトのページを載せておきます。
    この形式をサポートしているソフトはいくつかありますが、単純な圧縮&解凍でしたら最速だと思います。
    それとリンクがフリーなのかは知りませんので、頭のhを抜いてURLを書いておきます。
    http://www.emit.jp/

    >解凍するファイル名に日本語が含まれていない場合は上手く行くのですが、含まれていない場合は解凍出来ません。
    これは英語版のOSに日本語のコードが引っかかっているのが原因だと思います。

    >やはり日本語版のOSを買う方が無難なのでしょうか?
    私の勝手な主観ですが、やはり使用する国の言語に対応したOSがあるのでしたら、その国の言語のOSを使うのが一番だと思います。
    OSもそれなりの値段がしますので、無理に買った方が良いとは進めませんが……
解決済み!
引用返信/返信 削除キー/
■4882 / inTopicNo.7)  Re[3]: SRCが解凍出来ません(バグ報告からの引き継ぎ)
□投稿者/ ATABASE -(2002/08/22(Thu) 00:46:24)
    >lhzの中のファイル名を解凍前に変更する事って出来たんですね。
    Explzhというソフトを使っていました。圧縮ファイルの中身がディレクトリ風に
    表示されて、リネームも簡単に出来ます。ZIP解凍も出来ますがなぜか名前の変更は出来ません。

    >後うちのOSはそのままで日本語環境ではありません。この文章もNJStar又は南十字星と
    呼ばれるプログラムを使って書いています。
    うちはKanjiKitというプログラムの体験版がなぜかずっと使用可能だったので、それを
    活用していました。それと関係無く、ブラウザ(IE)は日本語表示に対応させることが
    出来ましたし、5.01からはoutlookのメールや掲示板などの書き込みのみに日本語入力
    オプションを付加させることが出来ました。
引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 掲示板新着情報RSS配信新着情報 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -