SRC意見交換掲示板Mk2
(現在 過去ログ44 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 掲示板新着情報RSS配信新着情報 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4924 / inTopicNo.1)  地形カテゴリの追加と、一部地形の二重登録
  
□投稿者/ 乾@汎用データ -(2006/06/10(Sat) 03:31:16) [ID:woNLQ4R5]
     どうも、乾@汎用データです。

     マップ用画像の整理をしていたときに、思いついたのですが
    現在、岩や低木等に地形名称にそぐわない地形が多数格納されています。
    (ベンチや机、椅子や緯度など)
     terrain.txt実装前の名残で、どうしてもしっくり来る地形がないため
    投稿者の指定したカテゴリに収めていたのが、今の位置にある理由です。

     これらのマップ画像を既存で利用しているシナリオの影響を考え、
    今の画像は残しておいたままで、新たに地形カテゴリ
    「障害物(地形:空 移動力1 回復なし)」を新設し、
    そちらにも格納したいと思うのですがいかがでしょうか?

     また今後、地上ユニットに進入されないような物体が投稿された
    場合にも、この「障害物」地形として収録しようと思います。

     なにか意見や問題点の指摘など御座いましたら、よろしくお願いします。
引用返信/返信 削除キー/
■4934 / inTopicNo.2)  Re[1]: 地形カテゴリの追加と、一部地形の二重登録
□投稿者/ さとを -(2006/06/12(Mon) 06:48:49) [ID:JUaka5Gg]
    こんにちは、さとをです。

    描いてもいなければ投稿した本人というわけでもないのですが、狂ったカテゴリ分けに一枚噛んでいる身としましては、障害物ということなら地上通過可能なものとそうでないもの、二種類用意していただければありがたいです。

    もともと、机が岩になってたり、医務室の仕切りっぽいのが低木になってたりするのは、

    「その上を歩いて通過できるもの」…岩、机、ちゃぶ台
    「上には乗れないけれど歩いて(空を飛ばずに)通過できるもの」…低木、仕切り

    という観点からの分類だったりしたわけです。
    まあ、他人に通じないような区分などはこの際どうでもいいのですが(笑)


    現在あるものは残していただけるとのことですが、後々のことを考えますと――つまり、土足で上がってもらいたい障害物の類を「岩」に分類するよりは――地上通過可能と空を飛んでいないと通過できないもの、という風に分類しておいた方が得策だと考えますが、いかがでしょうか。
引用返信/返信 削除キー/
■4939 / inTopicNo.3)  Re[2]: 地形カテゴリの追加と、一部地形の二重登録
□投稿者/ 乾@汎用データ -(2006/06/13(Tue) 21:17:41) [ID:woNLQ4R5]
     乾@汎用データ@”舌もひりひりしてる”です。

     進入可能な障害物と進入不可能な障害物を分けるという事ですね。

     確かに、椅子など進入可能な方が相応しい地形や、ベッドなど、シナリオ演出上
    ユニットが進入できた方が便利な地形は多そうです。

     となると、空中ユニットのみ進入可能な地形を「障害物(大)」
    地上ユニットでも進入可能な地形を「障害物(小):移動コスト2」と
    定義する形でいかがでしょう?

     私としては、いかのような分類で考えています。
     
     障害物(大):柵、像、机、家具、人が上に乗れない置物など

     障害物(小):椅子、ベッド、
           イベントの都合で進入出来た方が便利なオブジェクト

     多くのSRPGでは机などは進入できないエリアとして設定されていると
    いうのがこの根拠です。

     カテゴリ分けについて、異論やここに挙げられていない物をどちらに含むか
    ご意見募集します。
     
引用返信/返信 削除キー/
■4941 / inTopicNo.4)  コメントアウト案
□投稿者/ 魔沙 -(2006/06/14(Wed) 09:17:48) [ID:xpBwzLTT]
http://www.geocities.jp/masa_no_page/
    どうも、魔沙です。

    昔と違ってterrain.txtというものがあるので、
    ある程度細かく細分化して、すべて#でコメントアウトしておくというのはどうでしょう?

    椅子を使いたいユーザは椅子の地形のコメントアウトを外したterrain.txtをシナリオに添付する、という具合で。

    汎用の仕様全体に関する討議がなされている今、何がどうなるかわからないので、
    方向性が定まるまで一時的措置としてコメントアウトしておくというのも手かと思います。

    これならかなり新仕様がダイナミックに変化しても移行に支障を出さずにすんなりできると思いますし。

    コメントアウトされた地形が発見されにくくなる等々、いろいろ問題もあるかと思うので、僕自身もこの案には固執せずやんわりと提案させて頂きます。
引用返信/返信 削除キー/
■4944 / inTopicNo.5)  Re[4]: コメントアウト案
□投稿者/ 乾@汎用データ -(2006/06/15(Thu) 01:29:22) [ID:woNLQ4R5]
    乾@汎用データ@のど飴4袋目です。

     コメントアウトで多種の定義を用意するという案ですが、
    これですと、画像のファイル名が決められないので配布データパック
    そのものを作ることが出来ません。

     汎用データ的にはとりあえず、最大公約数を決めておき、それ以上の
    細かい仕様を求める場合はローカルに一任するという方式で行きたいと
    思います。
引用返信/返信 削除キー/
■4945 / inTopicNo.6)  机の上に上って戦いたいので
□投稿者/ panu -(2006/06/15(Thu) 01:45:24) [ID:lWj1IFZJ]
    机あたりまでは移動コスト2か3の陸上地形を希望します。

    でも、タンスとか像とかは微妙ですね。登れなくていいのかなー。

    障害物大小という案自体はいいと思います。
    大小の線引きが難しいので、そこの議論を十分にしたいところ。
引用返信/返信 削除キー/
■4949 / inTopicNo.7)  机の分類について
□投稿者/ 抹茶 -(2006/06/16(Fri) 23:01:04) [ID:qDrlu1TQ]

    こんばんは。

    えっと、私的に机に乗っかって銃撃戦したい方なので(隠れろよ)、
    障害物(小)に分類するほうを推します。

    像とかは隠れられるちゃあ隠れられますが、ユニット画像が隠れないんで、
    侵入できなくても問題ないですかね。

    それでは。


引用返信/返信 削除キー/
■4953 / inTopicNo.8)  Re[3]: 地形カテゴリの追加と、一部地形の二重登録
□投稿者/ MEISTER -(2006/06/17(Sat) 14:38:25) [ID:AxAYqy1i]
    カテゴリ分けは障害物(大)(小)で問題ないと思います。
    机の件ですが、カンフー映画っぽいアクションを再現するために、やはり机は障害物(小)カテゴリーの方に入れるのを希望です。
    とはいえ「カンフー映画っぽく車の屋根に飛び乗って戦いたいけどどうしよう」とか「カンフー映画っぽくポールをよじ登りつつ空中戦がしたいけどどうしよう」とかいちいち言い出すとキリがなさそうなので、やはりあらかじめある程度の基準は決めてあった方が便利だと思います。

    例えば「高さが人間の腰の位置より下の物(個人差ありますが)を障害物(小)にする」など大体の目安を決めて、その上で「ちょっと小さめだけど進入禁止の方が都合良いので(大)」といった感じで運用上の利便性から調整するのがいいかなと。

    ユニットサイズのLMSの分け方みたいなのをイメージしているのですが、いかがでしょうか?
引用返信/返信 削除キー/
■4955 / inTopicNo.9)  Re[3]: 地形カテゴリの追加と、一部地形の二重登録
□投稿者/ 霞薙 -(2006/06/17(Sat) 17:21:02) [ID:gUAuWxC5]
    霞薙です。

    地形の名称に関してですが、
    障害物(小)(大)だと、地上進入の可否の差という大きな違いが、
    いまいちパッとわかりにくいなという気もします。
    障害物(小)を「障害物」とし、
    進入不可の障害物は「構造物」などとした方がよいのではないでしょうか。

    あるいはこの上で、移動力ロス3の地形(机等)として、「障害物(大)」
    を用意するということもできるかと考えます。

    また机等に関してですが、シナリオ中で「進入させたいorさせたくない」
    という二つの状況はあると思います。
    そこで微妙なサイズのものは、微妙に色違いにして、
    進入可能の地形と不能の地形にそれぞれ用意しておけばよいのではないでしょうか。
    同じようなファイルが増えるのは良くないかも知れませんが、
    そこはそれ、色違いは別物と言うことで。
引用返信/返信 削除キー/
■4971 / inTopicNo.10)  Re[4]: 地形カテゴリの追加と、一部地形の二重登録
□投稿者/ 乾@汎用データ -(2006/06/20(Tue) 01:07:37) [ID:woNLQ4R5]
    乾@汎用データ@”テキーラは体にいいぞ”です。

    やはり机は存在感が大きいですね・・
    存在するマップチップの数も多いですし、いっそ
    机を移動力3、衝突属性有りの地形として別に分けるのが一番いいような
    気がしてきました。

    それと、進入可能な障害物(小)、進入不能、衝突ありの障害物(大)で
    いかがでしょう? 遮蔽物だと、進入と関係ない防御用の地形のような印象
    な気がするので、微妙だと思いますし。

     進入不能と可能を色違いで分けるのはどうしましょう?
    これは色違いにしても将来追加されることを考えるとわかりにくいですし、
    やっぱり基準を設けて分けてしまうか、いっそ、両方とも作ってしまうのを
    前提にするかどちらかしかないと思います。

     独断では決めにくいので、両方作るか、方針決めてきっぱり分けるか
    引き続き意見を募集しますね。
引用返信/返信 削除キー/
■4978 / inTopicNo.11)  Re:地形カテゴリの追加と、一部地形の二重登録
□投稿者/ 抹茶 -(2006/06/25(Sun) 16:20:59) [ID:qDrlu1TQ]

    ども。

    >やはり机は存在感が大きいですね・・
    >存在するマップチップの数も多いですし、いっそ
    >机を移動力3、衝突属性有りの地形として別に分けるのが一番いいような
    >気がしてきました。

    >それと、進入可能な障害物(小)、進入不能、衝突ありの障害物(大)で
    >いかがでしょう? 遮蔽物だと、進入と関係ない防御用の地形のような印象
    >な気がするので、微妙だと思いますし。

    私はそれで異存はありません。

    > 進入不能と可能を色違いで分けるのはどうしましょう?
    >これは色違いにしても将来追加されることを考えるとわかりにくいですし、
    >やっぱり基準を設けて分けてしまうか、いっそ、両方とも作ってしまうのを
    >前提にするかどちらかしかないと思います。

    一案として、『進入不可の地形は、可能のものに比べて色合いを暗くする』
    というのを提案したいと思います。あくまで、追加される前提でですが。

    んで、色違いが増えるのは、表現の幅が広がるんで、歓迎したいところです。

    それでは。


引用返信/返信 削除キー/
■4997 / inTopicNo.12)  マルチレス
□投稿者/ 乾@汎用データ -(2006/06/27(Tue) 22:34:36) [ID:woNLQ4R5]
     乾@汎用@夜勤+土日出勤モード終了です。

    >>抹茶氏

     なるほど、暗い色合いで統一ですか、それはいい感じの分類方法ですね。

     それでは、このような方法で統一をしようと思います。


    障害物(小), small_block
    陸, 2, 5, 5
    衝突

     進入可能なオブジェクト、机ほど高くないものや立木やポールなど
     遮蔽物として利用出来る物を分類する。
     EX)椅子、ベッド、台



    机, desk
    陸, 3, 0, 0
    衝突

     机・テーブルなど。
     上に乗ることで進入すると解釈しています。足場が不安定なため移動力3。



    障害物(大), large_block
    空, 1, 0, 0
    衝突

     障害物(小)・机を進入不能地形として利用したいシナリオのために用意する。
    障害物(小)、机と同じ画像を使用するが、色合いを暗くして区別を行う。


     以上です。
     
     これでかまわないのであれば、色変更作業のお手伝いを募集したいです。
    我こそはと思う方いらしましたら、当ツリーにてレスポンスをお願いします。

引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 掲示板新着情報RSS配信新着情報 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -