SRC意見交換掲示板Mk2
(現在 過去ログ46 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 掲示板新着情報RSS配信新着情報 過去ログ

No5151 の記事


■5151 / )  マルチレス
□投稿者/ ノイリング -(2006/07/31(Mon) 02:14:49) [ID:wFdVTatd]
    2006/07/31(Mon) 02:21:55 編集(投稿者)

    >あかんべえさん
    >>目的だろうが手段だろうが、オープン性を犠牲にしていいという価値観で案を出していることには、変わりがないでしょう。
    >>そして、この価値観がSRCの基本性格にかかわるものである以上、しっかりとした根拠の提示が必要だと言っているのです。
    >>また論旨を見ると、やはり「流出防止というテーマにそった議論」というにとどまらず、「対策に集中しているうちに、それが考慮すべき問題のすべて」とし、他の要素を無視するという立場になっていると言わざるをえません。
    これを根拠と言うかは解りませんが、他に良い方法があるかどうか、というのが私にとっての根拠と言えるかもしれません。
    今のところパスワード以外にインクルの案が出て居ますが、それを実装し難い方(シナリオ)も居るでしょう。(すでにそういった意見が出ている通りです)
    本体に機能を付ける事無く、シナリオの配布を行う個々の判断で実行可能であり(つまり、実行したくなければしなくて良い)、効果も期待できる。問題点はオープン性を損う事がある、という点。
    他に良い方法が無いのであれば、時にはオープン性を損ってでも実行する必要もあると、私は考えます。もちろん他の方法があるのであれば棄却するべきでしょう。だから私は「手段」と言っている訳です。
    あかんべえさんの意見には、オープン性を犠牲にする事の危惧は記してありますが、実際に棄却したとして他にどんな方法が考えられるとか、あるいは現在出ている以上の対策を取る必要が無いと考えるのならばその理由であるとか、そういった文章が見受けられません。案を出す事も無くただ否定するのみでは、私としては「ならば、どうしようがあるのでしょうか?」と思います。
    少なくとも、今の所私は他の案は思いついていません。そもそもそんないくらでも1人で思いつくのであれば意見交換するまでも無いのですから。否定するだけならば誰にでも出来ます。仮にパスワード案を棄却したとして、ではインクルも使えないとなった場合どういった対策が考えられるでしょうか? それとも、ガイドラインさえあればそれで十分とのお考えでしょうか? また、以前某たわしさんの意見で
    >>読ませるのには配布場所に大きめに、かつ簡潔に記載しておくのが効果があると思います。
    >>書いてある事が多く、読む気にならないかもしれないReadmeにも一応記載、さらにダウンロード場所のすぐ上に太く赤字でというので充分目につくと思います。
    >>要するに念を押して読みやすいところにも書いておくということです。
    >>ダウンロードの前に「規約に同意できますか?」という確認メッセージを出すのも有効ではないでしょうか。
    といった意見もありましたね、これについては反論が出ていないので有効と判断させて頂きますが(また、個人的意見としても有効だと思います)、これにもデメリットはあります。長過ぎては読む気になってもらえず読み飛ばされるでしょうから、簡潔に、どうしても最低限の事しか書けません。リンクを張ってその先に細かな事を書いても良いですが、それも同様の理由であまり読んでは貰えないでしょう。確認についても規約を読まずにYESを押す人や、オープン性を損うという問題もパスワード案と同様にあるでしょう。配布場所によっては実行できない場合もあります(代理公開であるとか)。
    他に良い案を出してくれるのでしたら(あるいは改善案でも構いませんし)、喜んで棄却しましょう。他の方法さえあるのなら、この方法に拘る必要はないのですから。
    あかんべえさんは、現在出ている以外の何か良い案はありませんか? もし対策そのものが必要無いと考えるのであれば、その根拠や理由でも構いませんし、そこまでで無くとも、オープン性を損ってまで製作者の意向を守るための対策は必要ない、あるいは、どこまでなら許容できると考えるのかorまったく不可と考えているのか等、その根拠や理由でも構いません。
    とはいえ、私も他に方法がほとんど無いから仕方なく言っているのであって、何か良い方法が無いかと考えては居ます。
    例えば改善案(新案は思いつかないため)として、圧縮ファイルはパスワード無しで解凍でき、流用可能(二次配布等も)な素材やデータ等のファイルは普通に解凍されるが、流用禁止なものについては更にパスワードをかけた圧縮をして中に入れておき、注意書きをちゃんと読んでパスワードを入力し解凍すれば適所に解凍されるようにすればどうでしょうか?
    これならばオープン性の損害は最小限で、仮にパスワードを無視したとしても(一部絵や音がなくなる代わりに)遊ぶ事も出来ますし、流用可能な素材などはそのまま使えます。

    >>う〜ん。受け取り手によるでしょ。〜効果とくらべて負担が大きすぎます。
    全面的に同意見です。ですから、「いくつもの選択肢を用意し、各々にとって最も適した対応を取れるようにするのが良い」と述べています。
    あまり負担無く実行できるシナリオであるのならこの方法は有効でしょうし、そうでなければ他の(問題は、他の案がほとんど無いことです)案を使う、と。
    自分で書いて置いて何ですが、自分のシナリオにああいった文章で注意事項を書くつもりはないですね。普通に書きます。

    >ggさん
    >>こういう主観だけのレスはいかがなものかと。
    >>少なくとも、あかんべえ氏がなぜ上記の考えに至ったかをある程度論拠立てて説明しているのに対して、ノイリング氏の論調は「自分はそう思わない」のみです。
    自分では説明していたつもりなのですが、読み返してみれば確かに説明不足ですね、以後気をつけます、申し訳ありません。
    それで説明なのですが、あかんべえさんの書き込み以前に、私はNo5118
    >>自分で作った物に関しては、トラブルさえ起こさなければ後はどうでも良いくらいのラフな考えなんですけどね・・・人の物を扱うとなるとどうも慎重になります。
    と、述べているのですが、私はこれが流用や二次配布を許可している作者の存在を暗に示していると考えていました。
    No5129にてあかんべえさんは
    >>ノイリングさん・某たわしさんの議論は、こうした作家の存在を無視し、
    と、述べていますが、直接的ではありませんので反論されればそれまでですが、少なくとも上記の発言を読めば無視しているとまではいかないのではないかと考えました。 それすらも反論されたとして、必要性や脈絡も無くいきなり流用を許可している作者について触れるのは話の脱線に繋がりますし、正しいとは思えません。
    >>流用を許可している素材のみを使っているのならば、対策をする必要がそもそもありませんから、ここで意見交換をする必要も無いでしょう。その作者様方の意思に任せるのみです。
    と、述べている通りです。
    その時出ている案はパスワード案とガイドライン案の二件であり、もしその案に対する意見としての改善案のみでしたらまた違いましたが(実際ガイドラインに関しては、作者の意志の尊重を訴えるという方法を取り入れて見ました。それのみをというのは私の文才の無さから不可能でしたが)、
    >>「2次配布でもよいから、とにかく広く使って欲しい」というスタンスの人も
    >>流用禁止という使用許諾条件を一律に当然視し、いつのまにか、流用を望まない作者のみを“配慮に値する作者”として想定してしまってます。
    といった発言がありましたので、
    >>なぜなら、私が自分の製作物の流用を許可している側だからです
    と述べ、そういった作者の存在も認知しているという意思表示をし、また、
    >>自分で作った(略)
    と、流用を許可しているという発言もあったという説明としての意味もありました。ですので、後の
    >>きびしい許諾条件の作者のための対策に集中しているうちに、それが考慮すべき問題のすべてだという気分になり、作者とは一般にそういうものだと思考してしまったりそういう発言をしてしまい、
    という発言に対し、ちゃんと意識しているという意思表示として
    >>何度か述べていますとおり、私自身が自分の作品の流用や二次配布を許可している側ですので
    と、ご返答させて頂きました。

    >>規約という、「守らねばならない」という強制力を持ったものの中に、推奨というものが入るのは規約の猥雑化にしかなりませんので。
    >>そもそも、知識のない方を対象にしているのに、シナリオコーナーの規約を猥雑化させるのは本末転倒ではありませんか?
    了解です、となると新しくそういったページを作るか、それとも他にどこか適当な場所があるかですね。

    >>最後に、著作権関連の記述ですが少なくとも私は不要と考えます。
    >>理由としましては、 〜 という流れもないとは言い切れませんのでー

    >某たわしさん
    >>ただ1点挙げるならば、著作権関連のリンクを張るのは
    >>意見を変えまして結果消極的に反対させていただきます。
    一括でレスさせて頂きますが、知識が無く良心的な方についてはあかんべえさんの提示した文章で良いとして、それで納得できない方に対しての文として、著作権の代わりにルールを破った場合に起こりうるトラブルの一部を書き入れるという方向で如何でしょうか?あかんべえさんの
    >>理由の一つは、トラブルだと「トラブルが嫌だからやめる」にとどまりがちで、心から賛同するとはなりにくいことです。
    >>二つ目は、トラブルはおもにその相手個人との関係なので、それだけではSRCコミュニティとのかかわりが見えにくくなることです。
    の意見を受け、著作に関する表記があれば削っても問題ないだろうと判断しましたが、著作に関連を削るのであればこちらを入れた方が良いと思うのですが、いかがでしょうか?
    人道的な意見で納得して貰えるのならそれに越した事はありませんが、納得できなくとも面倒事が起きる可能性を知った上でわざわざルールを破る人もそうは居ない(居るとしたら金儲け関係くらいでしょうか?流石にそこまで来ると第三者にはなんともできませんし)でしょうから、これで読んだ人のほとんどは止めてくれると思うのですが。

返信/引用返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 掲示板新着情報RSS配信新着情報 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -