SRC意見交換掲示板Mk2

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

No.3831 の関連記事表示

<< 0 >>
■3831  ソースコード公開のための最小限の方策提案他
□投稿者/ 三笠 -(2004/11/22(Mon) 23:48:53) [ID:uenOH1dy]
    どうも、三笠です。
    迅速なお返事ありがとうございます。

    ソースコードの公開がメインの目的であるのなら、
    有償配布をライセンスに含む必要性は無いのではないでしょうか。
    というか、そもそもライセンスに基づく再配布という方向性自体
    オープンソース化という目的があってこそのものだと思います。

    ソースコードの公開とKeiさん以外の人による本体改良を目的とするなら
    公式HP内でソースコードを公開し、改良案を提示・討議するための
    掲示板を設置すれば、他の問題に煩わされずに目的を果たせると思います。

    ただ、これはあくまでソースコードの公開のみが目的であって、
    かつそれを最短距離で最小限の変更に止めて実施する場合の話です。
    もし有償での利用を含む本体の再配布を併せて行うべき理由があるのであれば、
    当然ライセンス化という形で話を進めないとならないわけですし、
    各種問題点がクリアできるのであればOSIに準拠するオープンソース化も
    視野に入れるべきだとは考えますが。その辺りはどのようにお考えなのでしょうか。

    それでは、失礼します。
記事No.3815 のレス /過去ログ36より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -