縦分割 | − | 効果音 | |||
備考なし | |||||
横分割 | − | 効果音 | |||
備考なし | |||||
貫通穴 | − | 効果音 | |||
備考なし | |||||
死神 |
![]() |
効果音 | |||
備考なし | |||||
重力圧縮 |
![]() |
効果音 | 電撃 | ||
備考なし | |||||
出血 |
![]() |
色 | 効果音 | ||
備考なし | |||||
![]() |
- | 効果音 | |||
備考なし | |||||
亀裂発生![]() |
![]() |
効果音 | 再生速度 | ||
備考なし | |||||
連続着弾![]() |
![]() |
効果音 | |||
備考なし | |||||
装甲破壊![]() /衣装破壊 ![]() |
![]() ![]() |
色 | 効果音 | ||
備考なし | |||||
会話 | 省略不可 位置固定 表情名称 |
省略不可 位置固定 メッセージ |
※ | ※ | |
※ | ※ | ※ | ※ | ||
※指定した表情で、指定したメッセージを表示させる。 オプション3以降には、PaintPictureコマンドのオプションを(背景・保持を除く)設定可能である。 固定オプションを指定しない場合は指定したパイロット位置にカーソルが移動して会話が表示される。 また、アニメ表示OFFになったときにこのメッセージは表示されなくなるため、同じ台詞を表示したい場合は、特殊効果データ(Effect.txt)のメッセージ機能で同等のメッセージを設定する必要がある。 |
|||||
センタリング | ユニットID | 効果音 | 待機時間 | ||
※指定したユニットを画面中心に表示し、効果音を鳴らした後、指定した時間待機する。 ユニットID省略時は相手ユニットID |
|||||
ディレイ | 効果音 | 待機時間 | |||
※効果音を鳴らし、指定された時間待機する。 | |||||
ガイドメッセージ | 位置固定 省略不可 文字 |
色 | 効果音 | ユニットID | |
※画面左上に色つき小ウインドウを出して文字を表示する。 | |||||
音再生 | 効果音 | ||||
※効果音を鳴らすだけのラベル | |||||
透明化 | − | 解除 | |||
※一時的に指定したユニットの画像を表示させなくする。 解除オプション指定時は透明化を解除しユニットの画像を表示する。 |
|||||
決め文字 | − | 省略不可 位置固定 文字 |
文字色 | 効果音 | 表示位置 |
備考なし | |||||
決め画像 | − | 省略不可 画像ファイル |
効果音 | 表示位置 | |
備考なし | |||||
画像落下 | − | 省略不可 画像ファイル |
画像サイズ | 色 | 効果音 |
発光 | 角度 | ユニットID | |||
※画像ファイルで落下する物体の画像を指定する(省略不可) 色で発生する煙の色を、角度で落下する画像の角度を指定できる。 |
|||||
ユニット変色 | − | 省略不可 色(ユニット) |
ユニットID | 効果音 | |
※ユニットの色が徐々に変化する。 ユニットID省略時は相手ユニットID | |||||
ユニット変色解除 | − | 省略不可 色(ユニット) |
ユニットID | 効果音 | |
※ユニットの色が指定した色の状態からもとの色に戻る。 ユニットID省略時は相手ユニットID |
連続描画 | 省略不可 位置固定 画像ファイル(連続指定) |
位置固定 長方形サイズ |
省略不可 位置固定 再生時間 |
省略不可 位置固定 回数 |
|
省略不可 位置固定 表示位置 |
保持 | 連続効果音 | 発光 | ||
方向判定 | ユニットID | 画像方向 | 表示位置(3) | ||
※指定されたユニットと重ねて画像を連続で表示する。 |