SRC質問掲示板Mk2
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
検索
新着情報
過去ログ
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
[ トピック内全5記事(1-5 表示) ] <<
0
>>
■23067
/ inTopicNo.1)
ENが一定量以下になった時にイベントが発動する様にしたいです。
▼
■
□投稿者/ AG
-(2022/08/06(Sat) 16:29:50)
[ID:ECFh3qvP]
SRCでは、HPが一定量以下になったりするとイベント発生させられるコマンドとして、『損傷率 〇〇 x:』というのがありますが、同じ様な感じで現在のENの残量の割合が設定値に達したら、イベントを発生させられる様になるコマンドはありますか?
例えば、該当のユニットのENが0になった時に強制的に撤退されるイベントを作る場合は、どのように組めば良いでしょうか?
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■23069
/ inTopicNo.2)
Re[1]: ENが一定量以下になった時にイベントが発動する様にしたいです。
▲
▼
■
□投稿者/ ナオヒラ@robodun
-(2022/09/06(Tue) 14:14:19)
[ID:1j0ofysq]
コマンドはないです。全部のイベントラベルを用意してIfコマンドでユニットのENが0かどうかを確認して撤退させるしかありません。理論上はできますが果てしなく面倒くさいです。
そのシステムは本当に苦労してまで再現する必要があるのか、ゲームの面白さにつながっているのか、絶対にENじゃないとだめなのか、もう一度考えたほうがいいでしょう。行動終了イベントや「ターン 全」イベントだけのチェックで妥協するのも手だと思います。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■23070
/ inTopicNo.3)
Re[2]: ENが一定量以下になった時にイベントが発動する様にしたいです。
▲
▼
■
□投稿者/ AG
-(2022/09/08(Thu) 17:53:12)
[ID:ECFh3qvP]
ご回答ありがとうございます。
やはり、コマンドの方では無いみたいなので、いずれかのコマンドのみを使って再現してみようと思います。
もう1つお手数をおかけしますが、返信を見させていただくと、IFコマンドを使ってユニットのENが0か否かを確認出来る方法があるみたいなのですが、それはどの様にテキストとして組めば良いでしょうか?
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■23071
/ inTopicNo.4)
Re[3]: ENが一定量以下になった時にイベントが発動する様にしたいです。
▲
▼
■
□投稿者/ れれね
-(2022/09/09(Fri) 20:02:20)
[ID:rFG48W5L]
横から失礼します。
ユニットのENは、EN関数を用いることで取得可能です。
EN(メインパイロット名またはユニットID)
の形で取得することができます
(詳しくはヘルプの シナリオの作成 > 関数 > ユニット情報関数 > EN をご覧ください)。
したがって、一例としましては、
If EN(撤退させたいパイロット名) = 0 Then
Escape 撤退させたいパイロット名
EndIf
のようにすることで、ENが0の場合に撤退させることができます。
取得のタイミングについては、ナオヒラ@robodun 様のおっしゃる通り、
行動終了イベントや「ターン 全」イベントでチェックすればほぼ十分かと思います
(あとは攻撃後イベント・破壊イベントぐらいでしょうか)。
まずは行動終了イベントで実装してみて、それでタイミングとして不十分であれば、
他のイベントラベルへの実装も検討されるとよいかと思います。
以上です。よいSRCライフを。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■23072
/ inTopicNo.5)
Re[4]: ENが一定量以下になった時にイベントが発動する様にしたいです。
▲
▼
■
□投稿者/ AG
-(2022/09/10(Sat) 13:45:49)
[ID:ECFh3qvP]
ご解答ありがとうございます。
ヘルプは見て方法は無いかと探していましたが、どうも私では上手く理解出来なかったので、この様にフローを書いていただいた事によって、やりたい事が無事に実現する事が出来そうです。
ご解答をしていただいた方々、本当にありがとうございました!!
解決済み!
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
このトピックをツリーで一括表示
トピック内ページ移動 / <<
0
>>
このトピックに書きこむ
入力内容にタグは利用できません。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
記事のTitle
は記事の内容を示すものでお願いします。「質問」「教えてください」などのTitleでは記事の内容が分かりません。
シナリオやデータが意図通りに動かなくて
質問する場合は、該当する部分のテキストを提示してください。
質問を聞く前に
掲示板の過去ログ
と、
よくある質問集
をご覧ください。
画像の行方
はSRC Webに登録されているサイトで見つからなかった場合のみ、グラフィック掲示板で質問出来ます。
既存シナリオの行方
などを知りたい場合は、シナリオ雑談掲示板でお聞きください。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URLは自動的にリンクされます。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
使用例)
No123 → 記事No123の記事リンクになります(指定表示)。
No123,130,134 → 記事No123/130/134 の記事リンクになります(複数表示)。
No123-130 → 記事No123~130 の記事リンクになります(連続表示)。
Name
/
[ID:zsdUJeTK]
E-Mail
/
Title
/
メッセージ中には下記URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
削除キー
/
(半角8文字以内)
解決済み!
BOX/
解決したらチェックしてください!
記事ソート/
上げる(age)
下げる(sage)
プレビュー/
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
検索
新着情報
過去ログ
-
Child Tree
-
-
Antispam Version
-