SRC質問掲示板Mk2
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
検索
新着情報
過去ログ
ツリー一括表示
合体ユニットの破壊分離のやり方について
/AG
(22/08/06(Sat) 16:06)
[ID:ECFh3qvP]
#23066
└
Re[1]: 合体ユニットの破壊分離のやり方..
/ナオヒラ@robodun
(22/09/06(Tue) 14:02)
[ID:1j0ofysq]
#23068
親記事 /
▼[ 23068 ]
■23066
/ 親階層)
合体ユニットの破壊分離のやり方について
□投稿者/ AG
-(2022/08/06(Sat) 16:06:31)
[ID:ECFh3qvP]
合体したユニットが攻撃を受けてHPが0になった時に、合体元または指定した組み合わせの2機体(3機体でもそれ以上でも)に分離する様にするにはどう設定したら良いですか?
今回の場合は、パーツ合体やパーツ分離などの能力を使った方向性では無く、合体の能力を使って合体している形態のユニットが対象で考えています。
つまり、攻撃を受けて破壊された際に、合体前の複数機体に強制的に戻される仕様を実現してみたい感じです。
(合体機体が攻撃を受けてHPが0になって破壊された時、合体もとであった機体Aと機体Bと機体Cが隣接したマスか同マップ内に出現するという感じですかね。)
詳しい方がおられましたら、よろしくお願い致します。
[
□ Tree
]
返信
/
引用返信
削除キー/
編集
削除
▲[ 23066 ]
/ 返信無し
■23068
/ 1階層)
Re[1]: 合体ユニットの破壊分離のやり方について
□投稿者/ ナオヒラ@robodun
-(2022/09/06(Tue) 14:02:56)
[ID:1j0ofysq]
破壊イベントラベルを用意して、合体機が破壊されたらSplitコマンドを使って分離させたあとに各機体をLaunchコマンドで同じ座標に復活させればできると思います
[
親 23066
/
□ Tree
]
返信
/
引用返信
削除キー/
編集
削除
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
検索
新着情報
過去ログ
-
Child Tree
-
-
Antispam Version
-