SRC意見交換掲示板Mk2
(現在 過去ログ37 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 掲示板新着情報RSS配信新着情報 過去ログ

No3868 の記事


■3868 / )  Re[5]: 本体配布中止の理由について
□投稿者/ 蒼城 -(2004/12/15(Wed) 00:20:00) [ID:V3BUsSmF]
http://www.soujou.razor.jp/
    2004/12/15(Wed) 11:08:58 編集(投稿者)

    今晩は、蒼城と申します。本件に関して私の感じたことを。

    No3867に返信(Keiさんの記事)
    > OSIに基づくライセンスで公開を行った場合、SRCの利用や配布に関して
    > 一切の制限が出来ないことになります。
    > こうなるとSRCを取り込み画像と一緒に配布したりといった不正な利用があっ
    > ても止めさせることが出来ないという問題が生じます。
    > こういった事が起こらないようにいろいろと考えてOSIに準じない形で
    > 配布ライセンスの草案を作っていたのですが、今度は公式HPでのSRC
    > 配布自体が配布ライセンスに違反してしまう(版権データを扱うHPへの
    > リンクがある)ため、断念した訳です。
    > ということでOSIに基づくライセンスでの公開は難しいのではないで
    > しょうか?

    所謂取り込み画像などの配布制限は、基本的にコミュニティにおけるルールとしてユーザー側によって策定されるべきものであり、SRC本体というソフトウェアプログラムの配布ライセンスとは分離して考えるべきではないでしょうか?
    また、コミュニティと一口に言いましても、オープンソース化されれば現SRCコミュニティ以外の場におけるSRCの使用や、或いは新たなコミュニティの発足なども当然考えられるでしょう。そうした場合に於いて、現公式サイト側がこれら外部のユーザーに対して制限をかけるべき権利や責任があるとは思えません。
    提示されたライセンス条項に従うならば、SRCコミュニティは現在公式の下に存在しているものが唯一であり、それ以外には存在し得ないということにもなりかねません。これではただ単にソースコードが公開されているだけの、事実上はクローズなアプリケーションにしかならないのではないでしょうか。そのような閉じた姿勢はプログラムの発展に対しあまり好ましくないものであると思います。
    そうした観点から私は、「プログラムとしてのSRC本体」オープン化を考えるのであればソフトウェアの配布ライセンスでこのような制限をかけるべきではないと考えます。

    ひとまずは以上です。それでは失礼します。
返信/引用返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 掲示板新着情報RSS配信新着情報 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -