SRC意見交換掲示板Mk2
(現在 過去ログ37 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 掲示板新着情報RSS配信新着情報 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■3881 / inTopicNo.1)  SRCの次期配布ライセンスについて2
  
□投稿者/ M.MM -(2004/12/16(Thu) 18:55:40) [ID:ERHLET54]
    もう、レスができなくなっていたのでとりあえずツリーだけたてさせていただきました。
引用返信/返信 削除キー/
■3882 / inTopicNo.2)  マルチレスをうけて三笠さんへの再度の質問
□投稿者/ M.MM -(2004/12/16(Thu) 18:57:00) [ID:ERHLET54]
    お答えいただき、ありがとうございます。

    >実際、それ自体には違法性が無いp2pソフトであるwinnyにおいて
    >開発者が違法ファイルの交換に供する意図があったと見做されて
    >当局に逮捕されるという事態も発生しています。
    なるほど、告発といわれても主語が書かれてなかったので誰の告発を
    想定してたのかわかりませんでしたが、刑事告発を想定されてましたか。
    私は民事しか考えてませんでした。想定が甘かったですね。
    でしたら、質問は変わりますが、三笠さんやSRC総合支援センターの管理
    メンバーの方々は違法ファイルを扱われてますよね。
    刑事告発される可能性をつねに念頭におきながら、管理にあたられてるのでしょうか?
    それと、刑事告発の可能性はどれくらいあると思われてますか?

    >リンクそのものが問題となるのはライセンスにおいて
    >版権問題でのSRC本体利用を制限した場合のみであり、
    >無制限型ライセンスであればリンク自体は問題にはなりません。
    どうも私の質問が悪かったようですね。ライセンスを問題にしてるわけではありません。
    告発する側がリンクを問題にするんじゃないかといいたいわけです。
    刑事告発を想定されてましたね。でしたら、当局が公式HPに違法ファイルを
    取り扱っているSRC総合支援センターへのリンクをつけていたら、
    公式HPもしくは開発者が違法ファイルの交換に供する意図があったと
    みなすのではないかと言いたかった訳です。

    数は少ないですが、私は素材の提供者ですし、利用者の一人でもあります。
    私も他の素材の提供者の方々も他の利用者の方々も刑事告発の可能性は
    気になると思いますのでお答えいただけないでしょうか。
    それでは。

引用返信/返信 削除キー/
■3883 / inTopicNo.3)  三笠氏へのみレス
□投稿者/ フェルミ -(2004/12/16(Thu) 20:08:34) [ID:veAl3awQ]
    > 将来的なことを見据えて考えていこうと思い、新たな提案を
    > させていただいているということをご理解いただけると幸いです。

    以上のような返信が来ているのですが、私は前のレスで
    「初めての試みですから、予測不能の部分があります。ゆえに現状を出来るだけ維持した状態でソース公開を求めたいです。
    逆に言えば、ソース公開後は意見に応じてフレキシビルに対応する必要があるかと思われます。」
    と将来的な運営については書いたのですけど。
    読まれませんでしたか?
    意見が伝わっていない、または勘違いしているようですので、一度返信しておきます。
引用返信/返信 削除キー/
■3884 / inTopicNo.4)  横槍失礼
□投稿者/ 夢見眼 -(2004/12/17(Fri) 00:45:14) [ID:y1FhgmGu]
    どうも、夢見眼と申します。
    少々気になりましたので横槍を。

    No3883に返信(フェルミさんの記事)
    >>将来的なことを見据えて考えていこうと思い、新たな提案を
    >>させていただいているということをご理解いただけると幸いです。
    >
    > 以上のような返信が来ているのですが、私は前のレスで
    > 「初めての試みですから、予測不能の部分があります。ゆえに現状を出来るだけ維持した状態でソース公開を求めたいです。
    > 逆に言えば、ソース公開後は意見に応じてフレキシビルに対応する必要があるかと思われます。」
    > と将来的な運営については書いたのですけど。
    > 読まれませんでしたか?
    > 意見が伝わっていない、または勘違いしているようですので、一度返信しておきます。

    つまり、フェルミ氏の将来的な運営の見解とは
    『予測不能であるため、現状のままで問題があってから対応すれば良い』
    それはいわゆる 行き当たりばったり ではないでしょうか。
    申し訳ありませんが、三笠氏で無くても
    それを将来の運営についての見解だと思えという方が無茶です。

    また、予測不能の部分があると仰られていますが予測される範囲で問題があるからこそ、
    配布ライセンス問題はここまで討議されているのではないでしょうか。


    というかですね。

    >> 将来的なことを見据えて考えていこうと思い、新たな提案を
    >> させていただいているということをご理解いただけると幸いです。

    三笠氏が将来を見据えた新たな提案をしている、と言っているのであって
    別にフェルミ氏が将来的な運営を考えてないとか言ってる訳じゃないと読み取れたのですが。
    むしろ、フェルミ氏の方が意見が伝わっていない、または勘違いしているのではないでしょうか。

    以上です。
    横槍失礼しました。

引用返信/返信 削除キー/
■3885 / inTopicNo.5)  Re[3]: 横槍失礼
□投稿者/ フェルミ -(2004/12/17(Fri) 23:00:39) [ID:veAl3awQ]
    2004/12/17(Fri) 23:05:35 編集(投稿者)

    > つまり、フェルミ氏の将来的な運営の見解とは
    > 『予測不能であるため、現状のままで問題があってから対応すれば良い』

    違います。「新SRCの配布」はKei氏の許可が要る、というガチガチの規約があるから、現状維持で様子を見れるという意見です。
    そこは強調させてください。

    > >> 将来的なことを見据えて考えていこうと思い、新たな提案を
    > >> させていただいているということをご理解いただけると幸いです。
    > 別にフェルミ氏が将来的な運営を考えてないとか言ってる訳じゃないと読み取れたのですが。

    いいえ私にはそのように思えませんでした。だからあの返信を行ったまでです。

    以下編集追記

    逆に私自身が三笠氏が将来の運営を考えていないとも書いていません。思ってもいません。否定的見解ではありますが。
    三笠氏とは方向性の異なる一意見を捉えてください。
引用返信/返信 削除キー/
■3886 / inTopicNo.6)  Re[1]: SRCの次期配布ライセンスについて2
□投稿者/ トンベリ -(2004/12/17(Fri) 23:22:50) [ID:lFgNWqFU]
    どうも、トンベリです。

    No3862において三笠さんがシナリオリンクに関して分離すべきではとありますが、私としては半分反対です。ご存知の通り、現在シナリオリンクに関しては版権巨大ロボット物、版権等身大物(先の2つをまとめて版権物とさせていただきます)、オリジナル物、リレーシナリオ、シナリオ素材、その他の5つが分けられてあり、大体のシナリオ登録数としてののべ総数とすればそれぞれの版権物とオリジナル物はほぼ同数(多少オリジナルが少ない程度)です。私が半分反対といったのはこのうちのオリジナル物、ならびに直接版権にからむことのないシナリオ素材については残しておいたほうがベターなのではないかというところからです。
     ここ数年、何社かのPCゲーム誌に掲載されることにもなってきたSRC、開発者だけではなく、プレイヤーも増加してきています。現在のSRCやシナリオ双方とも、(インタプリタ型の特徴でもありますが)作品としてはお互いが存在しなければゲームとして成り立たない存在です。私としましても最初にSRCを知ったときは詳しく読まなかったこともあり、SRC本体のみ落としてプレイできずに不可思議に思ったこともありました(ちなみにそのとき1次構造改革前)。さらに、インタプリタ型ツールとして、お互いが他の方の作品と自分の作品を比べることで切磋琢磨することができると思います。

    私としましては、三笠さんが上げられた・本体(開発版含む)
    >・汎用データ
    >・リクエスト掲示板及びバグ報告掲示板
    >・よくある質問集
    >・本体に関する話題に限定した意見交換掲示板
    >・コミュニティのポータルサイトへの接続路として再定義した開発リンク
    >・その他連絡先、更新履歴、ゲストブックなど
    のほかに、
    ・オリジナル限定、もしくはそれに版権に引っかからないシナリオ素材のみを足したシナリオリンク
    ・(オリジナルなものに限定すべきかも)画像サポート
    ・SRCediter
    はこれからはじめる人のためにも残すべきと思われます。シナリオリンクに関しては他方の同様のゲーム制作ツールにおいてはオリジナルゲームは公式サイトからリンクされているものもあり、必ずしも切り離さなければならないともいえないと思われます。
    下の2つについてはGSCや画像配布サイトに行かない製作者へのサポートと、周辺ツールの制作、公開によるサポートをしてくださる方もございますので。
    シナリオリリース報告に関しては現状のままでもいいと思ったりしています。コミュニティ…というよりもあくまでシナリオ更新報告ですのでこれがないと公開公表の機会も減ってきますので。

    なお、版権物シナリオに関してはリンクからいけるところにやるのがベターかと。現在の監査のこともありますのでGSCでもいいかもしれませんが、ゲームを作るのに興味がない方がもしかするとGSCのほうへ行かない可能性もありますので、新規に立てたほうがいいかと思われます。

    つたない文ではございますが、今回はプレーヤーオンリー型の視点から意見を上げさせていただきます。
引用返信/返信 削除キー/
■3887 / inTopicNo.7)  Re[1]: 私としての主張の主眼
□投稿者/ 三笠 -(2004/12/18(Sat) 16:01:00) [ID:uenOH1dy]
    どうも、三笠です。

    私自身版権問題を話の軸に据えてしまっていたせいもあり
    ツリーの状況がさながら版権分離問題一色になっているため、
    改めて私の主張の主眼となる部分を書き込ませていただきます。

    私の主張の根幹部分はSRC本体並びに公式HPがコミュニティの
    ローカルルールに縛られること無く運用でき、またコミュニティも
    本体の運用ルールの変更によって動揺することが無いよう
    互いの関係を改めるということです。

    版権問題以外にも有償配布問題やオフラインでの配布問題など、
    これまでのライセンス討議で解禁方向でKeiさんが盛り込もうとしたものの、
    私も含め多くのユーザーがコミュニティのルールとの折り合いの悪さを理由に
    反対意見を出し、その結果断念することを強いてきました。

    これは現在の私たちのコミュニティにおいて「インターネット上で
    無償配布されているSRCシナリオ」というものがコミュニティ運営の
    大前提として通用していることが原因ですが、果たしてSRC本体までが
    このコミュニティの前提に縛られる必要があるのでしょうか。

    見方を変えれば、SRC本体自体には有償配布やオフライン配布を
    否定する理由が無いのに、私たちのコミュニティが本体を結果的に
    「占有」しているために、不必要な縛りを加えてるということです。

    本体はコミュニティへの影響を考慮することなく運用ルールを決め、
    コミュニティは本体運用ルールに依存せずローカルルールによって回る、
    そのような互いに独立して干渉しない関係にするために、
    私としては本体からのコミュニティ分離を提案しているわけです。

    それでは、失礼します。
引用返信/返信 削除キー/
■3888 / inTopicNo.8)  Re[2]: マルチレスをうけて三笠さんへの再度の質問
□投稿者/ 三笠 -(2004/12/18(Sat) 16:02:19) [ID:uenOH1dy]
    どうも、三笠です。
    ご質問の件についてお答えします。

    > 三笠さんやSRC総合支援センターの管理メンバーの方々は
    > 違法ファイルを扱われてますよね。刑事告発される可能性を
    > つねに念頭におきながら、管理にあたられてるのでしょうか?

    私は刑事に限らず、版権元からのアクションとして想定しうるものは
    基本的に全て念頭に置いた上で管理に当たっているつもりです。
    ただ、原則当方は運営の決済は私の独断で行っており、
    他の管理メンバーは私の指示の下機械的に作業をしている形なので
    責任を負う立場ではなく、念頭に置いているかどうかも
    個々人の認識次第なので私からはお答えできません。


    > それと、刑事告発の可能性はどれくらいあると思われてますか?

    どれくらい、と聞かれましても絶対的な分量があるわけではないので
    残念ながら「可能性はある」以上にはなんとも言えません。


    > 当局が公式HPに違法ファイルを
    > 取り扱っているSRC総合支援センターへのリンクをつけていたら、
    > 公式HPもしくは開発者が違法ファイルの交換に供する意図があったと
    > みなすのではないかと言いたかった訳です。

    何らかの規約を設ける形で許容するものを定義しているリンクならば
    そういうこともあるでしょうが、無制限ライセンスの下、規約の無い
    自動登録型リンクからという形式で公式側は関知しないのであれば、
    コミュニティサイドが勝手に登録しているという形を保てます。

    その場合、もし当局なり版権元なりからアクションがあった場合も、
    リンクから削除しておしまいという処置が取れますし、あらかじめ
    分離構造が整っているのであれば公式からの人の流れが途絶えるだけで
    手間や打撃も最低限に抑えることができるかと思います。


    それでは失礼します。
引用返信/返信 削除キー/
■3889 / inTopicNo.9)  三笠さんへ
□投稿者/ コスモス -(2004/12/18(Sat) 16:18:12) [ID:N5eJ3QDB]
    >分離後のコンテンツについて
    >可能であればSRC総合支援センターにて
    >引き受けさせていただければと考えている次第です。

    >「権利者の許可を得ない二次創作」というもの自体、法的問題をはっきりと抱えてる
    >のです。
    >いつ権利者からの告発を受けて崩壊しもおかしくない、私はそういう認識でいます。

    権利者からの告発の可能性を最小限にしようとデータ掲示板でがんばっていた
    私を書込み禁止にしてマナー違反者の味方をし、ご自分も無限ループ等の悪質な行為
    で批判され、シナリオレビューでは作者のやる気を無くすものを許可して批判されても
    そのまま、その結果データや規約ツリー等管理人の立てたツリーに放置措置をされている
    近年のGSCに分離後のコンテンツを任せること自体一番問題です。
    自分達の行動の責任を取れないのなら書き込みを自粛してください。
引用返信/返信 削除キー/
■3890 / inTopicNo.10)  ちと、気になったんでー
□投稿者/ GGノーパン -(2004/12/18(Sat) 17:58:26) [ID:wGzzRWjp]
    2004/12/18(Sat) 18:03:15 編集(投稿者)

    どうも、GGノーパンです。
    今回の話は特にどちらにするべき、と言えるほどのコメンテイトができそうになかったので発言を控えていましたが
    あまりにも問題がある部分がありますので
    ちと、横槍をば

    No3888に返信(三笠さんの記事)
    > 何らかの規約を設ける形で許容するものを定義しているリンクならば
    > そういうこともあるでしょうが、無制限ライセンスの下、規約の無い
    > 自動登録型リンクからという形式で公式側は関知しないのであれば、
    > コミュニティサイドが勝手に登録しているという形を保てます。

    まず、ここで関知しないと仰ってるのに

    >
    > その場合、もし当局なり版権元なりからアクションがあった場合も、
    > リンクから削除しておしまいという処置が取れますし、あらかじめ
    > 分離構造が整っているのであれば公式からの人の流れが途絶えるだけで
    > 手間や打撃も最低限に抑えることができるかと思います。

    リンクから削除するのは関知しているんじゃないかなー、と。
    まあ、ここは版権元からアクションがあった場合に限ることだと
    思い込むことでとりあえずあまり言及しないこととして。

    無制限型リンクであるならば
    取り込み画像や版権MIDI、またそれらを添付してシナリオを公開しているサイトも登録可能になりますがどうなんでしょ?

    いや、現在も登録自体は可能だけども。

    というか、結局これを削除なりして規制するんであれば
    現状のSRC Linkとの差はないんじゃなかろうかー、とかとか。

    あと、取り込み画像等以外にも出会い系のサイトも登録できちゃいますよね。

    三笠氏自身、規約を設けないという意味の無制限型リンクということを
    引用部分の冒頭で仰っているんで
    ちと、そこら辺の説明がないと納得いかんのですがー。

    まあ、とりあえず今回はこんな感じで。

    あ、それと一応、今回の討議に対する立場の表明でも。

    現状では、基本的にKeiさん以外の方の意見
    (明確な意見として出しているのは三笠氏とフェルミ氏とsagen氏ですかね)だったらどれでもいいです。

    つか、基本的に三笠氏とフェルミ氏の意見にはほとんど差なんかありゃしねーです。
    三笠氏は
    オープンソース化した上で、本家から版権要素を取り除くという付帯決議を取りたくて
    フェルミ氏は
    オープンソース化した上で、問題のある部分に対して順次対応していくという付帯決議を取りたいっつーことなんで。

    まあ、強いて言えば版権要素だけしか問題にしていない三笠氏の意見よりは
    小回りの利くフェルミ氏の意見のがいいかも、という程度のレベルの差ですからー。

    と、長乱文失礼しました。
引用返信/返信 削除キー/
■3891 / inTopicNo.11)  お答えいただき、ありがとうございます
□投稿者/ M.MM -(2004/12/18(Sat) 19:47:18) [ID:ERHLET54]
    お答えいただき、ありがとうございます。

    >>管理についてのお答え
    なるほど、三笠さんがすべての決裁をされているんですね。
    各管理人さんの認識まで三笠さんに質問してしまい、申し訳ありませんでした。

    >どれくらい、と聞かれましても絶対的な分量があるわけではないので
    >残念ながら「可能性はある」以上にはなんとも言えません。
    それでは、特にそういった兆候があるとかじゃなかったわけですね。

    >何らかの規約を設ける形で許容するものを定義しているリンクならば
    >そういうこともあるでしょうが、無制限ライセンスの下、規約の無い
    >自動登録型リンクからという形式で公式側は関知しないのであれば、
    >コミュニティサイドが勝手に登録しているという形を保てます。

    >>以前の発言より引用
    ・コミュニティのポータルサイトへの接続路として再定義した開発リンク
    #コミュニティとの距離を保つために、何らかのポータル機能を
    #持っていることを登録条件とする必要はあるでしょうが……。

    と前には言われてますが、今のお考えではそういう規約をもうけない
    無制限リンクコーナーの設置を考えられてるわけですね。
    どんなサイトも登録できることになりますが、それについての質問はもうすでに
    GGノーパンさんがされてるので、私からは特にしません。

    重ね重ねになりますが、お答えいただき、どうもありがとうございました。
    それでは。
引用返信/返信 削除キー/
■3892 / inTopicNo.12)  Keiさんへの意見です
□投稿者/ M.MM -(2004/12/18(Sat) 21:50:04) [ID:ERHLET54]
    意見を求められていたようなので、意見させていただきます。
    他の方に質問するなりして、現時点での自分の意見をまとめました。

     SRCの次期配布ライセンスについて(決定)

    のスレッドで最初に述べられていたKeiさんの決定に賛成します。
    Keiさんの掲示された配布ライセンスに関する意見は以上です。

    以下の部分は提案ないし将来についての意見です。

    >ソースコードとそれを使って作成したプログラムについては
    >SRCの本体と同様に無断での再配布を禁止するという形で公開したいと思います。
    こう言われてましたが、ソースコード公開にとどめ再配布も原則なしにして、Keiさんがプログラム上
    課題としている事柄を掲示し、それについてプログラミングボランティアを募ったほうが
    いいかもしれません。
    SRCシステムが乱立すると、Aシステムはここがいい、Bシステムはここがいい、など
    長所が分散しますし、プレイヤーの使い勝手も低下します。
    乱立した後、長所の部分をひとまとめにしたシステムがでる、もしくは公式SRCシステムに
    フィードバックされればいいかもしれませんが。

    将来の版権コミュニティとの関係ですが、現時点で言えるのはKeiさんの考え方次第でしょうか。
    今の形ですと、確かに版権コミュニティと一緒に本体も沈む可能性はあるかと思います。
    ですが、Keiさんが二次創作あってこそのSRCだと考えられてて、
    一緒に沈んでもかまわないと思われてるのでしたら、現状がいいかと思います。
    あるいは、沈まないと思われてるのかもしれませんが、もちろんその時も現状がいいかと思います。

    無制限型のライセンスは本体を守れるかもしれませんが、おそらく版権コミュニティが
    崩壊するのをはやめるでしょう。有償利用、コピーや取り込みの使用は版権者からお目こぼしされる
    確率が減るのは間違いないと思います。ある一つの版権コミュニティが警告をうけたら、
    おそらくリンクコーナーをたどって他の版権コミュニティにも波及し、警告されるでしょう。

    非版権での道を考えてられるならその時は、
    現状のリンクコーナーとシナリオコーナーをなくして、オリジナルのみリンクできるシナリオコーナーや
    リンクコーナーを設置し、SRCの二次創作での利用を禁じたほうがいいかと思います。
    私個人の意見ですが、コミュニティと切り離せばSRC本体に影響は及ばない
    とは思えません。告発者の立場になって考えてみると、根源である本体を叩きにいくと考えるのが普通でしょう。
    民事であれ刑事であれ、プロ相手に素人がどれだけふせげるのかかなり疑問です。
    距離をとるだけではなく、完全に禁じたほうがいいでしょう。

    長文となって恐縮ですが以上です。
    最後に6年以上もの間、SRCというプログラムを使わせていただいてる事にお礼を申し上げます。

    それでは失礼しました。
引用返信/返信 削除キー/
■3893 / inTopicNo.13)  付和雷同ですけれど
□投稿者/ 小一郎 -(2004/12/19(Sun) 00:21:10) [ID:ixekrNDK]
    私はkeiさんがSRCに何を求めているのか…その点を尊重したいと考えます。
    言い換えれば何を目的で、何を達成目的としてSRCの開発をされているのかです。

    サイトの存続や利便性を優先にしていては、keiさんは単なるSRC開発マシーン
    でしかなく、keiさんの楽しみとか、開発意義が失われるような方向性になって
    しまっては本末転倒かと思います。

    以下は個人的な推測ですけれど、以前オフ会に参加したときに、わざわざ
    メッセージを寄せて頂いた事がありました。古参の参加者から聞いた話では、
    設立当初はチャット等にも寄られてユーザーとの交流をなされていたとか。

    SRCの開発を通じて交流を図りたり、開発の成果であるシナリオ等を楽しみたい
    いと言う部分もSRCを開発されているメンテリティー的な要素ではないかと
    推測している次第です。

    逆に、keiさんがSRCを開発する意欲や意義を見失うような方向に進んでしまえば
    版権だの有償利用だの、という意見は優先順位が低いと思います。

    M.MMさんが述べられていましたが、keiさんが、二次創作あってのSRCとお考えで
    あるのなら、私も一緒に沈んで構わないと思います。

    小一郎
引用返信/返信 削除キー/
■3894 / inTopicNo.14)  前ツリーNo3876へのレス
□投稿者/ 蒼城 -(2004/12/19(Sun) 16:13:52) [ID:V3BUsSmF]
http://www.soujou.razor.jp/
    どうも、蒼城です。早速本題へ

    No3876(Keiさんのレス)への返信
    まず、私個人の基本的なスタンスとして、オープンなプログラムツールはユーザー/コミュニティとは分離して考えるべきというものがあります。
    私は若輩故に初期の事情には疎いのですが、SRCはそもそもSRWファンというコミュニティがあり、その中からKeiさんがシステムを作り、多くのユーザーと共に歩みを重ねて現在のようになっていると聞き及んでいます。
    そのような背景からすれば確かに、現在の本体とユーザーコミュニティが同列に存在しているということは当然であり、それを維持しようというのも然りでしょう。
    しかし、オープンであるということは公式サイト下以外のユーザーに対しても影響力があるということを先に述べました。
    そして、本体の配布事項における制限は本体を二次利用しようとする開発者にとっての枷となりえると私は認識しています。一次配布元(ここではSRC公式サイト)において定められた制限は、望むと望まないとにかかわらず二次利用者がそうした制限により生じる責任を「負わなければならなくなる」のではないでしょうか。
    Keiさんにそのようなつもりは無いのかもしれませんが、私はこのような解釈をしましたので、そうした外部に対する枷を設けてあるライセンス条項には賛同しかねるという次第であります。

    また、先回の私の発言における
    >SRCコミュニティは現在公式の下に存在しているものが唯一であり、それ以外には存在し得ないということにもなりかねません。
    という発言はライセンス条項から直接的に読み取ったものではなく、例えばそうした制限条項を基に公式下の、或いはそれ以外の第三者が別のコミュニティに対して阻害行動を取ることが有り得るのではないか、という個人的な不安です。
    この点は誤解を招く書き方であったと思われますので、お詫びして訂正致します。

    これを踏まえて、現在の公式サイトの体制を維持しつつ本体プログラムをオープン化するにはどうすれば良いかを私なりに考えてみました。
    1.本体プログラムの配布ライセンス自体には、OSIの定義通り何らの制限も掛けない。
    2.提示のライセンス条項に含まれた種々の制限事項を、ユーザーによって定められた内部コミュニティのルールとする。
    という形で、本体が負うべき部分とユーザーが負うべき部分を文書上で明確に区分するという形式は不可なのでしょうか。
    公式サイト下のコミュニティで利用法に制限があることと、本体プログラムの利用そのものが自由であることは別段矛盾しないと考えます。コミュニティの制限事項は当該コミュニティ内部のユーザーによって作られるものですから。

    蛇足として、他の方の発言に法的問題という言葉が散見されますのでそうした方面で例示をしてみますと
    ・本体配布ライセンス=憲法
    ・コミュニティの規制=法律
    という形で、各個に独立して存在しても良いのではないでしょうか。憲法は基本的に普遍であり不変ですが、法律は情勢に応じて動かすことが可能であるというように。このとき開発サイトや個人サイトの規約は"条例"ということになるでしょうか。
    もっとも、私はあまり法学に詳しいわけではありませんのでこの認識が誤りであれば訂正致します。

    私個人としては、本体プログラムそのものは本質として自由であって欲しい、しかし一方で現在のSRCコミュニティが持つ自主的な規制は必要なものであることも承知しております。
    故に現在の、本体とコミュニティが一心同体となっているようなライセンス条項ではなく、それぞれに相応しい役割を割り当て、本体は本体の、ユーザーはユーザーとして規約を作ることが必要であるという意見を提示した次第です。

    あまりまとまりのない長文になってしまいましたが、これも一つの見解として受け取って頂ければ幸いです。幾らか言葉の不足などあるかもしれませんが、そういった点はご容赦下さい。
    では、失礼致します。
引用返信/返信 削除キー/
■3895 / inTopicNo.15)  次期配布ライセンス/将来的な配布体制への意見
□投稿者/ sagen -(2004/12/20(Mon) 20:16:34) [ID:KS68zYh4]
http://www.circadia.sakura.ne.jp/
    どうも、sagenです。私の意見を一度纏めておきます。

    ・とりあえず(Ver.2.1系列)は、Keiさんのライセンス案で問題なし。
    ・将来的(Ver.2.2系列以降)には、OSIに基づくライセンスに変更+本体配布を公式サイトから独立といった版権対策をすべき。
    だと考えています。

    ただし後者に関しては、開発者あってのSRCなので、まず第一にKeiさんの意思を尊重すべきだと思います。つまり、Keiさんがこれ以上の版権対策は不要だと感じられるならば、別にそれで構いません。
    極論を言えば、シナリオリンク分離(三笠さんの案)や本体配布分離(私の案)のような「本体とコミュニティの分離」という版権対策は小手先のものでしかなく、本気で権利者が訴訟あるいは告訴をした場合には、完全には責任回避できないと思いますので。
    逆に徹底的な版権対策をするなら、M.MMさんがNo3892後半で例示されているような「二次創作での利用を禁じる」というのも一つの手ではありますね。ただその場合、そこまでして本体とオリジナルシナリオを安全にする意味はあるのか疑問ですが。

    なお、無制限ライセンスへの変更によって有償配布やオフライン配布を可能にする、という三笠さんの主張の「主眼」(No3887)ですが、それはKeiさんのライセンス案でもKeiさんが個別に許可を出されれば可能なことですので、「主眼」とするには弱いと感じました。やはり、将来的な配布体制を考える上で重要なファクターは「版権問題」となるのではないでしょうか。
引用返信/返信 削除キー/
■3896 / inTopicNo.16)  補足:Keiさんへの確認
□投稿者/ 三笠 -(2004/12/20(Mon) 22:02:29) [ID:uenOH1dy]
    2004/12/20(Mon) 22:32:19 編集(投稿者)
    2004/12/20(Mon) 22:03:35 編集(投稿者)

    どうも、三笠です。

    ちょっと第2ツリーに突入してKeiさんを置いてけぼりにしたまま
    話が進みつつある感じがしたので暫くレスを控えるつもりだったのですが、
    Keiさんのご意見を伺う方向に話が進みつつあるようなので私からも。


    公式HPとコミュニティの関係についての見解に関しては、
    現状維持と分離という二者択一ではなく、現状維持でなければ
    だめなのか、それとも何らかの接続経路があれば構わないのか、
    あるいはここまでの話を見て完全分離もやむなしなのかという
    幅の中からのご返答をいただきたく思います。

    また、SRC本体の利用に関して、現時点においてもまだ
    可能であればGPLやOSIに準拠するような無制限型ライセンスに
    基づきたいと考えていらっしゃるのかどうかもお伺いしたく思います。

    私としては無制限型のライセンスの導入のためにコミュニティと
    公式HPの間にKeiさんとして許容できる範囲で距離を置き、
    本体側と現行コミュニティが被るであろう影響を最小限に抑えた上で、
    現行ローカルルールに基づかない形でも適法であれば平等にSRC本体を
    利用できる環境を整備することがベターとの認識に立っています。
    無制限ライセンスの導入をKeiさんが完全に捨て去っているのであれば
    主張の前提が私の思い込みに過ぎなかったということになりますので。


    なお、他の方へのレスは冒頭でも述べましたが現状Keiさんを
    放ったまま話が進みつつあるので、Keiさんからのレスがあってから
    こちらからのお返事をさせていただきます。ご了承下さい。

    それでは失礼します。
引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 掲示板新着情報RSS配信新着情報 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -